どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は「蒙古タンメン中本 町田店」の2月限定「辛味噌煮込みちゃんぽん」を食べに行って来ました。
「辛味噌煮込みちゃんぽん」は町田店発祥と言う事ですが、いただくのは初めてです。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
「辛味噌煮込みちゃんぽん」¥970は一番下の段の左から2番目です。「ゆで玉子」¥90も追加しました。
「辛味噌煮込みちゃんぽん」は4辛なので、いつもの「北極の華」辛さ2倍位になる様に、辛さ4倍でお願いしました。
待つ事10分程で、「辛味噌煮込みちゃんぽん」辛さ4倍+「ゆで玉子」が着丼。
見た目は思ったよりマイルドに見えます。
まずはスープから。
マイルドな見た目通り、辛さそのものは「北極ラーメン」2倍位ですが、「ちゃんぽん」らしい旨味のスープで後味がかなりマイルドです。
麺は中本特製中太麺。
モチっとした食感と小麦の風味がとても美味しい麺です。
中本のラーメンの旨さの半分は、この麺のお陰では無いかと思います。
小さな貝柱。
魚介たっぷりの「ちゃんぽん」ならではの具材です。
イカも入っています。
適度な火の通り方で、硬くならずに美味しいです。
大好きな具材のキクラゲ。
ザクザク食感が辛いスープに良く合います。
たっぷりの野菜。
やはり「ちゃんぽん」にはたっぷりの野菜が欠かせません。
ナルト。
1枚だけ載っているのでは無く沢山入っています。
「ちゃんぽん」だと刻んだナルトやさつま揚げが入っていますが、アレっぽい感じです。
豚薄切り肉も入っています。
豚薄切り肉は中本のラーメンに欠かせない具材です。
もちろん「ちゃんぽん」の具材としても欠かせない、大事な具材です。
シジミも入っています。
スープの旨味に大いに貢献していそうです。
辛さを緩和してくれる「ゆで玉子スライス」。
玉子ならではの旨さも有って、欠かせない具材です。
キクラゲと麺をいただきます。
モチっと食感の麺にキクラゲのザクザク食感と「辛味噌ちゃんぽん」のスープがとても美味しいです。
豚薄切り肉や野菜と麺をいただきます。
辛さの中にも「ちゃんぽん」らしい豚骨スープの旨味が感じられます。
ナルトと麺をいただきます。
ラーメンと練り物は相性が良いですが、中でも「ちゃんぽん」はナルトやさつま揚げが定番なので、とても美味しいです。
たっぷりの野菜や貝柱と麺をいただきます。
辛さの中にも「ちゃんぽん」らしい豚骨スープと魚介の旨さが有ります。
豚薄切り肉とキャベツと麺をいただきます。
やはり「ちゃんぽん」はたっぷり野菜に豚肉と魚介など、具沢山が美味いです。
モチっと食感の麺に辛いスープがとても良く合います。
もちろん、ただ辛いだけで無く豚骨スープと魚介の旨さたっぷりだから美味いのだと思います。
たっぷり野菜やキクラゲと麺をいただきます。
具沢山な「ちゃんぽん」らしい、色々な具材とのコンビネーションが旨いです。
美味しい麺に美味しい具材、そして美味しいスープ。
見事なコンビネーションの一杯に仕上がっています。
中本のレギュラーも美味いですが、「辛味噌煮込みちゃんぽん」もまた格別な旨さです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
辛さ4倍にしたにも関わらず、「ちゃんぽん」特有の豚骨スープの旨味と魚介の旨味の両方が味わえます。
と言う訳で、完食。
「蒙古タンメン中本 町田店」の2月限定「辛味噌煮込みちゃんぽん」でしたが、とても美味しい一杯でした。
中本のレギュラーメニューも美味いですが、「ちゃんぽん」ならではの豚骨スープと魚介の旨味が素晴らしい一杯です。
「ちゃんぽん」らしく、キャベツやモヤシ、ニラなどの野菜がたっぷり入り、豚薄切り肉にほたて貝柱、イカ、海老、シジミなどの魚介もたっぷりで、とても美味しいです。
中本特製のモチっと食感の中太麺も、「辛味噌煮込みちゃんぽん」のスープにとても良く合っています。
中本の限定麺は毎月変わりますが、どれもとても美味しくて飽きの来ない旨さが有ります。
蒙古タンメン中本 町田店 (ラーメン / 町田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0