どうも、Mormorです!
今日はオーナーズクラブの2023春ツーリングに行って来ました。
56台76名と言う大所帯。
事務局メンバーだけで統率するのは不可能と判断し、6チームに分けて3チームはチームリーダーの方にご協力をお願いしました。
今回は各チーム部にタスクを用意して、それを達成すると共に写真や動画を撮影して最後にまとめの動画を作成すると言うミッションが有ります。
朝4:30に家を出て、5:00前に談合坂SAに到着。
朝食を摂りに行ったらメンバーさんにお会いしました。
皆様早いですね。
最初の集合場所に6:25頃到着し、ブリーフィングの後目的地①の「八代ふるさと公園第5駐車場へ。
「第5駐車場」と言うのがミソで、他のチームが第1駐車場になっていて、Google Mapの誘導で第1駐車場に案内されて他チームと遭遇するハプニングも有りました(汗)。
到着したら「盃塚古墳」に登ると言うタスクが。
駐車場の側の古墳に登ったら、何とそこは「岡・銚子塚古墳」でした(涙)
「盃塚古墳」はコッチでした(汗)。
気を取り直して全員で記念撮影しました。
ウチのチームはリーダー&サブリーダーが下見に行かれなかったので、こう言う時に問題が起こります。
続いて目的地②の精進湖へ。
コチラのタスクは「石碑の前で」でしたが…
次の目的地のタスク「千円札と同じ景色」と混同する一幕も…
富士山が見えるのは今回どの目的地も同じなので、結構混同されがちです。
ちなみに石碑はコレでは無く湖畔の方でした…(涙)。
駐車場は広くて助かりました。
広いと停める場所が無くならないので安心です。
目的地③は本栖湖。
今度こそタスクは「千円札と同じ景色」です。
で、その景色をGet。
課題そのものは簡単でしたが駐車場が無くて苦労しました。
第4は西湖。
西湖コウモリ穴から右回りで西湖を一周すると言うミッション。
で、最後に西湖コウモリ穴に戻って記念撮影。
動画も撮影してミッション完了です。
アトラクションは「西湖いやしの里 根場」
ここは課題では無いですが、食べ物、特に変わったものです。
「日本昔ばなし」に出て来たキャラクターの作家さんの展示。
懐かしのタッチです。
お題に近い「スイーツ探報」。
お団子や豚のゼリー(ストロベリー/抹茶)を満喫しました。
最後に最終目的地「ダラスビレッジ」へ。
こちらの広大なスペース無くして今回の企画は成立しません。
駐車場も広く、BBQ場は屋内なので、全天候型です。
雨男の多い当クラブには有難いです。
BBQ場の説明からスタート。
鉄板の話など、安全面について説明がありました。
まずは乾杯から。
当初1杯ずつ提供していましたが行列が凄いので、各テーブル用のコップとペットボトルを持ってくる事にしました。
野菜と海鮮。
これらは順調に焼けました。
「ジンギスカン」。
これはなかなか焼けなくて苦戦しました。
原因は厚く盛り過ぎたモヤシの様です。
トドメに焼きそばまで来ました。
火力の弱いウチの鉄板(Fチームに間借り)では苦戦しました。
私がチームリーダーをやっていたCチームの鉄板。
春のツーリング2023でしたが、56台76名と言う大所帯をチームリーダーを選出して任せると言う手法と、今回初めて動画による発表を伴うタスクを付ける事で、各チームに連帯感が生まれ、綺麗に統率出来ていました。
これだけの台数にも関わらず、問題無く終える事が出来たのは一重に参加の皆様のご協力と、チームリーダーの方のご尽力、そして事務局長の緻密な計画の賜物です。
6チーム中唯一リーダー&サブリーダーが下見をしていないと言うCチームが無事にミッションを完了出来たのも皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。