どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で、限定メニュー「3SOあさりミルクバター」が提供されるとの事で、
「3SOあさりミルクバター」はCovid-19禍で牛乳が供給過剰になった時に提供されましたが、その時は食べ損ねていたので、とても楽しみです。
Twitterの告知。
「あさりミルクはアサリだしとバターのコク、牛乳を贅沢にたっぷり使った、リピーターの多い、旨ミルクバターらーめんです」との事で、とても期待出来ます。
入口左手の券売機上の張り紙。
テープが金色なのは自信の現れでしょうか?
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
下から2段目の「3SOあさりミルク」¥1,050を購入しました。
待つ事10分程で、「3SOあさりミルク」が到着。
具沢山且つたっぷり野菜で麺が見えません。
まずはスープから。
アサリの出汁と、たっぷりの牛乳を使ったミルキーな味噌味スープが今までに無いコクと旨味を出しています。
自家製麺の中太縮れ麺。
モチモチ食感で小麦の風味のする旨い麺です。
ミルキーなスープにもとても良く合います。
香ばしく焼き上げられた「燻製バラチャーシュー」。
燻製した豚バラチャーシューを香ばしく焼き上げてあって、とても美味しいです。
アサリは出汁だけでなく、トッピングとしても載っています。
その旨味はスープにもしっかり溶けていますが、トッピングとしても味わえます。
メンマ。
柔らかくて少し甘みのあるメンマ。
白味噌ベースで甘みの有るスープに良く合います。
海苔。
海苔の香ばしさがミルキーで甘みの有るスープに良く合います。
たっぷりの野菜。
香ばしく炒められたモヤシと挽肉がとても美味しいです。
たっぷりの野菜と麺をいただきます。
香ばしく炒められたモヤシと挽肉にミルキーな味噌味スープが良く合います。
海苔をスープに浸して海苔巻き麺にしていただきます。
海苔の香ばしさとミルキーな味噌味スープが良く合います。
3SOさんのトレードマークの様なお花のお麩。
春先の今は桜のお麩です。
ちなみに秋口は紅葉のお麩だったりします。
途中で、トッピングし忘れていたレーズンが小皿で提供されました。
なんだか酢豚に入っているパイナップルみたいな感じです。
ミルキーなスープには合うかもしれません。
香ばしく炒められたモヤシと刻みネギを麺といただきます。
炒めたモヤシの香ばしさとネギの香ばしさが良く合います。
香ばしいモヤシとネギを麺といただきます。
香ばしく炒められたモヤシや、爽やかな辛味のネギが、モチモチの麺と良く合います。
モヤシやメンマと麺をいただきます。
モヤシの香ばしさとメンマの甘みと柔らかさが麺と良く合います。
香ばしいモヤシと麺をいただきます。
ミルキーなスープに香ばしいモヤシとモチモチの麺が良く合います。
味玉。
半熟の味玉は優しい味のスープに良く合います。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
アサリ出汁の旨味の溶け込んだ、ミルキーなスープが美味しいです。
と言う訳で、完食。
「3SO」さんの限定メニュー「3SOあさりミルクバター」でしたが、アサリの旨味とたっぷりの牛乳のミルキーな旨さの味噌味スープがとても美味しい一杯でした。
モチモチの自家製麺の中太縮れ麺もこのスープに良く合っていて、とても美味しいです。
香ばしく焼き上げられた豚バラスモークチャーシューや、香ばしく炒められたモヤシと挽肉、甘めのメンマや海苔、半熟味玉もスープに良く合っています。
途中で別皿提供されたレーズンもこのスープに良く合っていて、とても美味しいです。