どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は久しぶりに「塩らーめん」が味わいたくなったので、鶴間の「横浜らーめん 七七家」さんに行って来ました。
「横浜らーめん 七七家」さんと言えば、やっぱり「塩らーめん」と「餃子」は欠かせません。
火曜日と金曜日は「豚骨カレー丼」も有ります。
「横浜らーめん 七七家」さんのメニューはどれも美味しいので、いつも何を食べようか迷います。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
「塩らーめん」と「餃子」が食べたかったので、「塩らーめんセット」¥1,000にしました。
待つ事10分程で、「塩らーめんセット」が到着。
ちなみにコレは店主さんのご厚意で大分盛り盛りになっています。
標準状態は餃子3個、海苔3枚、味玉はオプションです。
まずはスープから。
濃厚且つクドく無いスープと塩ダレがとても良く合います。
もちろん「醤油らーめん」も旨いのですが、「塩らーめん」の旨さは別格です。
絶妙な味わいのスープとこの麺のハーモニーが最高に旨いです。
大きな豚肩ロースチャーシュー。
この煮豚系チャーシューの旨さは、おつまみの「ネギチャーシュー」として食べると良く分かります。
家系ラーメンに必須の具材の「ほうれん草」。
一般的な家系ラーメン店よりも少し硬めの茹で加減が、ほうれん草自体の旨さを引き出していて、とても美味しいです。
スープに浸してほうれん草を包んでいただきます。
塩味スープの旨味がこれ程生きているのは珍しい程旨いです。
ここで、「横浜らーめん 七七家」さんに来たら欠かせない「餃子」をいただきます。
モチモチの皮にたっぷりの具材で、此処に来たら絶対食べるべき逸品です。
餡の肉と野菜の比率が絶妙です。
この旨さは味わってみないと分からないと思いますが、ジューシーさと言い、旨さと言い素晴らしいです。
家系ラーメンと言えば「豚骨醤油」ですが、こちらの場合は「豚骨塩らーめん」が一番旨い気がします。
海苔がたっぷり載っているので、ほうれん草や麺、ライスと合わせて食べるのが旨いです。
家系ラーメンに必須の海苔とほうれん草や麺、ライスがとても良く合います。
スープに浸した海苔と麺をいただきます。
海苔巻き麺が美味しいのも家系ラーメンの特徴ですが、海苔巻き麺は更に旨いです。
海苔が5枚も有るので、海苔巻きライスなども味わいながら食べます。
海苔巻き麺も満喫出来てとても美味しいです。
黄身がトロトロの半熟味玉。
コレもとても美味しくて、塩味スープに良く合います。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
濃厚且つクドさの無いスープに、塩ダレの旨さがとても良く合います。
家系ラーメンで塩味が此処まで旨いのは珍しいです。
と言う訳で、完食。
「横浜らーめん 七七家」さんの「塩らーめんセット」でしたが、とても美味しい一杯でした。
「塩らーめん」+「餃子」+「半ライス」が¥1,000と言うリーズナブルなセットがとても美味しいです。
家系ラーメンの中でも「たかさご家」をベースとする味で、中でも「塩らーめん」が旨い事で定評の有る「横浜らーめん 七七家」さんです。
それに、「横浜らーめん 七七家」さんの人気メニュー「餃子」と「半ライス」がセットになって¥1,000はとてもリーズナブルです。
家系ラーメンの「塩らーめん」と人気メニューの「餃子」が味わえる、とてもリーズナブルなセットです。