どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は「らーめん たきび」さんが「大つけ麺博」に出店するとの事で、行って来ました。
身近なお店が出店するとなれば、やはり応援に行きたくなります。
たまたま予定が合いそうだったので行って来ました。
「大つけ麺博」は2009年から開催されており、新宿区立大久保公園で開催される様になったのは2013年からなので、今年で丁度10年目になります。
毎年参加店舗数が増えており、今年は過去最多の117店舗が出店する予定になっています。
この日は「らーめん たきび」さんの最終日。
「お肉たっぷり濃厚味噌らーめん」を提供する様です。
食券制なので、事前に食券を購入して列に並びます。
会場内でも1・2を争う列の長さで、「らーめん たきび」さんの人気の程が伺えます。
追加トッピングは現金でOKです。
生姜焼きやチャーシュー、モヤシの増しが有り、コーン、海苔、バターと言う味噌ラーメンに合うトッピングも有ります。
並んでいる時に前田店主が気付いてくれて、手を振ったら振り返してくれました。
丁度目の前に来た時は、奥でピースしていました(笑)。
ハイテンションな前田店主は珍しいです。
「お肉たっぷり濃厚味噌らーめん」。
何も増さなくても具沢山な一杯です。
まずはスープから。
いつものスープより若干煮込みが浅い気がしますが、独自配合の味噌ダレと生姜焼きの風味は間違いなく「らーめん たきび」さんのスープです。
「大つけ麺博」に出店するに当たり、通常の5〜10倍の仕込み量になるので、どうするか前田店主はとても悩まれていましたが、フタを開けてみればコレだけの量をちゃんと捌けているのは見事です。
麺は浅草開化楼製の中太麺。
やはりこの麺のもちもち食感と味は、「らーめん たきび」さんのスープに良く合います。
炙りチャーシュー。
いつもの「みそらーめん」¥880だとチャーシューと味玉は入っていないので、「大つけ麺博」用のスペシャルの様です。
「らーめん たきび」さんと言えば、の「生姜焼き」。
コレが載っているから「らーめん たきび」さんと言う感じです。
スープの味にも生姜焼きの風味が加わるのでとても美味しいです。
モヤシ。
味噌ラーメンにモヤシは鉄板の組み合わせです。
炒める場合と炒めない場合が有りますが、「らーめん たきび」さんの場合は「生姜焼き」は炒めてモヤシは炒めない様です。
「生姜焼き」とモヤシを麺と一緒にいただきます。
生姜焼きの風味にシャキシャキモヤシとモチモチ麺がとても良く合います。
生姜焼きを絡めて麺をいただきます。
やはり生姜焼きと浅草開化楼製の中太麺に独自配合の味噌ダレが合わさると「らーめん たきび」さんらしい味です。
浅草開化楼製の中太麺に独自配合の味噌ダレが美味いです。
生姜焼きの香ばしさと生姜の風味がアクセントになっています。
「お肉たっぷり」だけに最後まで肉が途切れません。
イベントスペシャルとは言え、コレだけの量を仕込むのは並大抵では無かったと思います。
黄身がゼリー状の半熟味玉。
普段お店で食べるときは「みそらーめん」+「生卵2個」なので味玉は滅多に食べませんが、しっかり味の染みた美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
独自配合の味噌ダレに豚骨スープや背脂を加えたスープは、生姜焼きの香ばしい風味と生姜の風味も加わってとても美味しいです。
と言う訳で完食。
「らーめん たきび」さんの「大つけ麺博」スペシャル「お肉たっぷり濃厚味噌らーめん」でしたが、とても美味しい一杯でした。
この日は物凄く寒かった事も有り、濃厚味噌味スープの「お肉たっぷり濃厚味噌らーめん」は大盛況でした。
2日間でなんと1315杯(!!)も出たそうで、売り切れにならなかったのは本当に凄いです。
「らーめん たきび」さんにとっても、コレだけの規模のイベントを成功裡に終えられたのは大きな自信になると思います。
前田店主、お疲れ様でした!