どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、X(旧Twitter)情報で2024年3月限定の「にごり煮干し醤油らーめん」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
先月、先々月と行きそびれていたので、今月こそはと思って訪問しました。
X(旧Twitter)の告知。
中太縮れ麺 海苔、バラチャーシュー、フライドオニオン、生玉ねぎと、食欲をそそります。
店舗外の入口横の掲示板にも「今月の限定品」として「にごり煮干し醤油らーめん」が有ります。
レギュラーメニューも貼ってあります。
トマトが載った「塩らーめん」旨いんですよね。
店内右手の券売機上の写真付きメニュー。
券売機の上に有るので食券を買うのに役に立ちます。
実際コレを見て選ぶ人も多いです。
店内右手の券売機…で値段を確認して、その横のQRコードでPayPayで支払います。
「限定1」¥950なので、¥950を支払いました。
口頭で「限定お願いします」と伝えました。
ついでに平日限定サービスライスもお願いしました。
待つ事10分程で「にごり煮干し醤油らーめん」+サービスライスが到着。
セメントまでは行かないものの、かなりの濃厚系煮干しスープです。
フライドと刻みの二種の玉ねぎも良い感じです。
まずはスープから。
セメントまでは行かないものの、かなり濃厚なスープですが、エグ味や苦味の無い旨みを抽出したスープです。
黄色い中太縮れ麺。
菅野製麺製の麺は、モチっと食感で濃厚煮干しスープに良く合います。
豚バラチャーシュー。
こちら側では分かりませんが、裏面は炙ってあってスモークされた香ばしいチャーシューです。
フライドと刻みの二種の玉ねぎと麺をいただきます。
香ばしいフライドオニオンと爽やかな辛味と甘みの刻み玉ねぎと、モチっと食感の中太麺が濃厚煮干しスープに良く合います。
レンゲやどんぶりに煮干しスープの泡が付いています。
コレだけ濃厚なのに一切苦味やエグ味が無く、カドの無いまろやかな味に仕上がっています。
海苔。
海苔の香ばしさが煮干しの風味と良く合います。
スープに浸して麺を包んでいただきます。
煮干しも海苔も海産物なので、やはりとても良く合います。
モチっと食感の麺と濃厚な煮干しスープが美味いです。
豚バラチャーシューと麺をいただきます。
香ばしく炙ってあって、スモークされているバラチャーシューとモチっと食感の麺が良く合います。
サービスライスにチャーシューとフライドと刻みの二種の玉ねぎを載せてスープを掛けていただきます。
香ばしいチャーシューと二種の玉ねぎに濃厚煮干しスープがとても美味しいです。
チャーシューとライスをいただきます。
麺とはまた違う、お米に染み込んだスープが堪らなく美味しいです。
香ばしく炙ったスモークチャーシューと黄色いモチっと麺が美味いです。
濃厚煮干しスープが豚バラチャーシューと中太縮れ麺に良く合います。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
二種の玉ねぎが濃厚煮干しスープと相まってとても美味しいです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「石山商店」の2024年3月限定「にごり煮干し醤油らーめん」でしたが、とても美味しい一杯でした。
セメントまでは行かないものの、かなりの濃厚系煮干しスープにも関わらず、一切苦味やエグ味が無く、カドの無いまろやかな味に仕上がっています。
黄色い中太縮れ麺は菅野製麺製で、モチっと食感で濃厚煮干しスープに良く合います。
香ばしく炙られた豚バラチャーシューはスモークされており、フライドと刻みの二種の玉ねぎもスープにとても良く合います。
サービスライスに香ばしく炙られた豚バラチャーシューと二種の玉ねぎを載せてスープを掛けていただくと至福の旨さです。
武田店主のセンスが感じられる一杯です。







