どうも、Mormor(もるもる)です!
少し前になりますが、南林間の「麺庭つむぎ」さんに行って来ました。
先日1周年を迎えたので、遅ればせながら手土産を持って訪問しました。
1周年のイベントは大盛況だった様です。
周年イベント中は並びが凄そうだったので、明けてから訪問しましたが、それでも行列です。
平日の昼にも関わらず8人位並んでいました。
開店当初からずっと行列店で有り続ける辺り、戸館店主の非凡なセンスと人柄が分かります。
ついにこちらにも代表待ち禁止の張り紙が貼られました。
何処のお店でもトラブルになるので原則禁止しているのですが、モラルの無い人は何処にでも居る様です。
始末が悪いのはそう言う輩に限って注意すると逆ギレする所です。
前から5人位になった所で、スタッフから促されて食券を購入します。
この日は暑かったので「味玉軍鶏つけそば」と限定ご飯の「奥久慈卵TKG」にしました。
「味玉軍鶏つけそば」は醤油と塩が選べますが、醤油の気分だったので醤油にしました。
スタッフさんに食券を渡す際に手土産も渡しました。
なんと前日に防衛を果たしたボクシングの井上尚弥選手が来店されてサインをいただいたそうです。
ラーメンyoutuberのsusuru.tvのサインと共に飾られています。
ちなみに井上選手はちょくちょく来るそうで、変装などは一切せず、サングラスも掛けずに普通に来るそうです。
外待ち40分程で店内へ。
カウンター上の箸箱が変わった様です。
良く見ると引き出しの取っ手に「筷」(カイ)の文字が有ります。
「筷」(カイ)は中国語で「箸」の事です。
着席して待つ事10分少々で「味玉軍鶏つけそば」(醤油)と限定ご飯の「奥久慈卵TKG」が到着。
「奥久慈卵」は生産者さんから1周年の記念にいただいたのだそうです。
開店して1年で生産者さんとしっかりパイプが出来ているのも凄い事です。
自家製麺の平打ち太手揉み麺。
ラーメン用よりも加水率が高いのかツルモチ食感な感じです。
つぶつぶが見えるので全粒粉練り込みでしょうか?
スープに浸していただきます。
開店当初からとてもクオリティの高いスープと麺でしたが、更にブラッシュアップされています。
軍鶏の生命力溢れる味と魚介出汁の一体感が増して、麺もよりラーメンとの差が明確になっています。
スープに入っているチャーシューをいただきます。
「麺庭つむぎ」さんのチャーシューはラーメンのものは提供前に炙っていて焼き目が有りますが、これは違う様です。
ロースの薄切りの煮豚系のチャーシューで、しっとり感の有る美味しいチャーシューです。
細めのメンマ。
歯応えが有って美味しいメンマです。
麺との味と食感の違いを楽しめます。
九条ネギ。
笹切りでも無い様ですが切り方が面白いです。
シャキシャキ食感と爽やかな風味がネギらしいです。
海苔。
醤油味スープに良く合う海苔。
特に魚介の効いたスープには間違いなく旨いです。
スープに浸して麺を包んでいただきます。
海苔の風味と魚介の味がとても良く合っていて美味しいです。
海苔と麺の小麦の風味も美味しいです。
細めのメンマと麺をいただきます。
メンマのザクザク食感と麺のツルモチ食感の対比が面白いです。
スープが絡んだ麺とメンマの味の違いも楽しめます。
限定ご飯の「奥久慈卵TKG」。
シンプルに鰹節と醤油に奥久慈卵だけです。
卵の旨みを存分に味わえます。
良く混ぜてからいただきます。
綺麗な黄色になったご飯。
鰹節の風味と醤油の味が卵のまろやかさと合わさって、とても美味しいです。シンプルなだけに素材の旨さが引き立ちます。
こちらは肩ロースチャーシューでしょうか?
いつも炙って有る方だと思います。
つけ麺だとコレもスープに入っています。
ツルモチの手揉み太麺。
明らかに以前よりも洗練されて来て、ツルツル感が増した気がします。
それでいてもっちり感もちゃんと有り、小麦の旨さが味わえます。
チャーシューを絡めて麺をいただきます。
チャーシューの肉感と麺の食感、チャーシューの味とスープの味のコンビネーションが味わえるます。
チャーシューが旨いのも「麺庭つむぎ」さんの特徴です。
黄身が半熟の味玉。
しっかり味の浸みた美味しい味玉です。
味玉が美味い店は大抵ラーメンも美味いです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
スープ割してもらって、魚介出汁感が増したスープ。
軍鶏の野生味の有る味に魚介出汁が合います。
と言う訳で、完飲&完食です。
南林間「麺庭つむぎ」さんの「味玉軍鶏つけそば」(醤油)と「奥久慈卵TKG」でしたが、とても美味しい品々でした。
「味玉軍鶏つけそば」(醤油)は以前と比べて軍鶏と魚介の一体感が増していて洗練された旨さを感じます。
自家製太手揉み麺も以前よりツルツル感が増して、モチっと感とのバランスが良くなっている感じです。
チャーシューや味玉、メンマ、薬味の九条ネギなどもスープとのマッチングが良く、全体としての一体感が増しています。
開店当初から行列店で、常に行列の絶えない「麺庭つむぎ」さん。
1周年を迎えて益々繁盛しそうです。







