どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はX(旧Twitter)情報で、限定の「とんこつラーメン【熊本】プレミアム」が提供されるとの事で、小田急相模原の「麺処 宥乃」さんに行って来ました。
「とんこつラーメン【熊本】」は以前も提供されていましたが、今回はなんとアノ「金子畜産」の「天城黒豚」の頭骨のスープ+大湖豚チャーシューと言うプレミアムな一杯です。
店主の岩本さんは町田に有った熊本ラーメン店の出身なので、「熊本ラーメン」は勿論お手のものですが、厨房の狭さからレギュラーの鶏清湯系スープ以外に豚骨スープを炊くのはなかなか難しいので、限定でしか豚骨スープは有りません。
そもそも流通量の少ない「天城黒豚」の豚骨は非常に希少で、まず出回らない逸品ですが、贅沢にもその頭骨を使ったスープと言う事で非常に期待出来ます。
更にチャーシューに「大湖豚」と来れば、これは間違い無く「究極のとんこつラーメン」です。
入口のホワイトボードにも「金子畜産 天城黒豚頭骨スープ×大湖豚バラチャーシュー」と有ります。
とんこつラーメン「熊本」と「熊本プレミアム」が有り、「金子畜産 天城黒豚頭骨スープ」はどちらも一緒ですが、「大湖豚バラチャーシュー」はプレミアムの方です。
ちなみに「熊本」or「熊本プレミアム」を注文すると替玉1つサービスとの事。
こちらはウチの奥様の「熊本」。
チャーシュー、キクラゲ、海苔、ゆで卵(1/2)が載っており、熊本ラーメンのトレードマークで有る「マー油」が掛かっています。
コチラは普通の国産豚のチャーシューです。
続いて私の「熊本プレミアム」+「明太子ごはん」。
「プレミアム」には「大湖豚バラチャーシュー」が載ります。
「明太子ごはん」には明太子がたっぷり1本分位載っています。
「熊本プレミアム」は「大湖豚バラチャーシュー」以外は「熊本」と同じ様です。
「熊本」を選ぶ人にもおいしく食べて貰いたいと言う「麺処 宥乃」さんの心意気だと思います。
そして「大湖豚バラチャーシュー」が如何にプレミアムかも分かります。
まずはスープから。
「金子畜産 天城黒豚」の頭骨から採ったスープは流石は「天城黒豚」と思える味で、骨から採ったスープまで旨味の濃さが違います。
熊本ラーメンの特徴でも有る自家製の「マー油」も美味いです。
麺は中根製麺製の細麺。
博多ラーメン程では無いものの、かなり細めの麺です。
やや硬めの茹で上がりが「熊本ラーメン」らしい感じです。
バラロールチャーシュー。
こちらは「伊豆 大湖豚」では有りませんが、国産豚使用です。
周囲を香ばしく焼き上げたバラチャーシューで、スープにも良く合います。
そして「伊豆 大湖豚のバラチャーシュー」。
何が違うかと言うと、脂の旨さが桁外れです。
脂のクドさが無く、コレ程まろやかで旨みの有る脂を味わった事が無いと言う位の旨さです。
「明太子ご飯」。
恐らく一本分位載っている明太子。
コレだけ有るとご飯だけで無くラーメンの方にも明太子を使えそうです。
たっぷりの明太子とご飯をいただきます。
とんこつラーメンのスープに明太子はメチャメチャ合う組み合わせです。
「九州じゃんがららーめん」でもトッピングに「めんたいこ」が有り、豚骨スープに良く合います。
海苔。
熊本ラーメンで有名な「桂花ラーメン」は海苔では無く茎わかめですが、八王子市下柚木に有る「分田上」さんなどでは載っています。
個人的には豚骨スープに海苔の香ばしさは合っていると思います。
スープに浸して海苔巻き麺にしていただきます。
スープの浸みた海苔と細麺がとても美味しいです。
家系ラーメンもそうですが、豚骨スープと海苔は合うと思います。
とんこつラーメンと言えば、のキクラゲ。
やっぱりコレは豚骨スープに良く合います。
ザクザク食感と細麺の食感も良い感じです。
半分に切った「ゆで卵」。
味玉では無く敢えての「ゆで卵」がポイントです。
「ちゃん系」のラーメン店でも「味玉」では無く「ゆで卵」の所が多いです。
「熊本」or「熊本プレミアム」を注文すると替玉1つサービスとの事で、替玉をお願いしました。
カエシが掛かっていて、万能ネギが載っています。
コレだけでいただいても結構美味しいです。
でも折角なのでスープに投入します。
なんせこのスープは「金子畜産 天城黒豚」の頭骨から採ったスープに自家製マー油ですから、美味い事間違い無しです。
「美味い豚は骨まで美味い」は本当です。
折角なので最後までスープを味わいます。
「明太子ごはん」とも相性抜群のスープ。
「明太子ごはん」とスープを交互にいただくと至福の旨さです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「麺処 宥乃」さんの、「金子畜産」の「天城黒豚」の頭骨のスープ+大湖豚チャーシューと言うプレミアムな一杯「とんこつラーメン【熊本】プレミアム」でしたが、まさに至福の旨さでした。
「天城黒豚」の頭骨のスープは、とんこつスープの中でも間違いなくトップクラスの洗練度+旨味で、コレを味わう事が出来たのは本当に至福です。
加えて「伊豆 大湖豚バラチャーシュー」の旨さは気絶レベルで、コレを食べられたと言う事だけでもシアワセな気持ちになれます。
「麺処 宥乃」さん自家製のマー油もスープに香ばしさとコクを加えています。
「明太子ごはん」も、明太子をご飯とラーメン両方で味わえて、これも最高でした。
「替玉1つ無料」も素晴らしいサービスで、「天城黒豚」の頭骨のスープを最後まで味わう事が出来ました。







