代々木上原「押競満寿(OSIKURAMANJU)」の「押競定食」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

今日は弊社オフィスで仕事だったので、ランチに代々木上原の「押競満寿 (OSIKURAMANJU)」さんに行って来ました。

漢字だけみたら何て読むのか良く分かりませんでしたが、食べログには「押競満寿 (OSIKURAMANJU)」と書いてあったので分かりました。

「良食良遊」はまだしも「暴飲暴食」は凄いです(笑)。

台湾風の看板なのにお相撲さんの絵だったり、インバウンド向けにはウケそうです。

ランチメニューも貼ってあるので、どれにしようか迷いながら入店しました。

 

 

 

 

台湾の屋台を模した様な店内。

白いタイルも行燈も、英語の下に漢字が書いてあるのも雰囲気が有ります。

通りに面した大きなガラスの前のカウンター席、入口正面のコの字のカウンター席、奥のソファーの席と3箇所有るので好きな場所で食べられます。

 

 

 

 

入口正面のコの字のカウンター席に座りました。

初訪問なので、「押競定食」にしました。

日替わりメニューですが、この日は「油淋鶏」でした。

 

 

 

 

ランチを頼むとドリンクが割引になると言う事で、ジャスミンティーをオーダーしました。

昔の喫茶店の様なコースターに昔ながらの細いストローが良い感じです。

水の入ったコップにも「押競満寿」と書かれています。

 

 

 

待つ事10分程で「押競定食」が到着。

メインは「油淋鶏」ですが副菜やスープ、ライスが付きます。

ライスには高菜が載っている様です。

 

 

 

 

「油淋鶏」。

カリッと揚がった鶏の唐揚げに酸っぱ辛いタレが掛かっています。

結構大きめなので齧りながらいただきます。

 

 

 

 

ライスには高菜漬けが載っています。

ライスはお代わり出来ますが、それ程大食漢では無いので、多分足りそうです。

高菜漬けが旨くてご飯が進みます。

 

 

 

 

キュウリの和物。

ごま油と香辛料が香るキュウリが美味いです。

揚げ物の重さを大分緩和してくれます。

 

 

 

 

穂先メンマ。

ラーメンのものとはまた違った感じで、コレもご飯が進みます。

ご飯が進み過ぎてお代わりするかどうか悩みました。

 

 

 

 

茄子の煮物(?)。

揚げ浸しの様な感じなのか、とても味が染みていて美味しいです。

困った事にコレもご飯が進みます。

 

 

 

 

セロリとニンジンの浅漬けっぽいもの。

爽やかな風味で、コレも揚げ物の重さを解消してくれます。

お口直しとしても、とても良いです。

 

 

 

 

味玉。

ほぼ固茹でな感じですが、油淋鶏にとても良く合います。

良く考えたらどちらも鶏なので、当たり前なのかも知れません。

 

 

 

 

菜葉の和物。

これも絶妙な味付けで美味しいです。

どれもコレもご飯が進み過ぎて困ります(汗)。

 

 

 

 

コーンスープ。

洋風のコーンスープとは一味違う中華風のコーンスープです。

コーン特有のまろやかな味と溶き卵でとても美味しいです。

押競満寿 (OSIKURAMANJU)」さんの「押競定食」でしたが、とても満足感の高いセットでした。

主菜の油淋鶏も大きめで食べ応えが有って、副菜の和物なども皆とても美味しいです。

野菜もバランス良く載っていてヘルシー感も有ります。

ライスはお代わり可能なので、ライスをお代わりすれば男性でも満足出来るのでは無いでしょうか?

ランチサービスでドリンクがお得になるのもありがたいです。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング