どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は2025年6月21で閉店・町田南部へ移転予定の、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。
閉店時期が確定し、移転先も見つかった様で、とりあえず無くなってしまう事は回避出来たので良かったです。
諸般の事情により、まだ詳細は公開出来ませんがとりあえずホッとしました。
移転の詳細はX(旧Twitter)で告知するそうです。
こちらで営業出来るのはあと僅かですが、出来る限り通いたいです。
入口左手の券売機。
この日の限定「ニボシつけめん」は下から2段目に有ります。
「味玉3SOニボシつけめん」にしました。
待つ事10分少々で、「味玉3SOニボシつけめん」が到着。
いつもの自家製中太手もみ麺に加えてライ麦麺も相盛りになっています。
麺の上に煮干しが載っていて、味噌味のスープも煮干しスープです。
モチモチ食感の自家製中太手もみ麺。
「3SO」さんの基本の麺ですが、こちらの味噌との相性がとても良いです。
小麦の風味とモチモチ食感がとても美味しい麺です。
スープに浸していただきます。
鶏豚スープをベースに煮干しをプラスした味噌味スープ。
「3SO」さん独自配合の味噌のまろやかな味がとても美味しいです。
ライ麦麺。
たまに登場する、香ばしい風味のライ麦を使った麺です。
切れ易いのか、短めの麺になっています。
ライ麦麺をスープに浸していただきます。
香ばしいライ麦の風味が味噌味スープに良く合います。
煮干しの風味はこの麺の方が良く合っている気がします。
角切りチャーシュー。
八角の様な中華風の香辛料が美味しいチャーシューです。
柔らかくホロホロに煮られていて、口の中で溶ける様に解れます。
柔らかいメンマ。
スープに良く合う味付けのメンマ。
麺との相性もとても良いです。
モヤシとキャベツ。
茹で野菜は「3SO」さんのスープにとても良く合います。
特にモヤシとキャベツは鉄板の旨さです。
煮干し。
佃煮の様に甘辛い味の付いた煮干しです。
「すごい煮干しラーメン凪」に載っている様な感じです。
お麩。
「3SO」さんの特徴的なトッピングです。
季節を感じさせてくれるトッピングです。
海苔。
「3SO」さんの味噌ラーメンには海苔がとても良く合います。
ラーメンでもつけ麺でも、焼きそばにしても海苔が合うのが「3SO」さんの良い所です。
海苔をスープに浸して、麺を包んでいただきます。
モチモチ食感の麺にスープを吸った海苔の香ばしい風味が美味しいです。
スープ・麺・海苔のマッチングがとても良いです。
中太手もみ麺とライ麦麺にネギを添えていただきます。
中太手もみ麺のモチモチ食感と小麦の風味に、ライ麦麺の香ばしい風味、そして甘みのあるスープに爽やかなネギの風味が美味しいです。
それぞれの食感の違いも楽しめます。
キャベツとライ麦麺をいただきます。
「3SO」さんの味噌味スープには茹で野菜が良く合います。
ライ麦麺の香ばしい風味とスープの煮干しの風味も美味しいです。
ライ麦麺を海苔で包んでいただきます。
海苔の香ばしさとライ麦の風味が美味しいです。
スープと海苔とライ麦の組み合わせもとても良い感じです。
メンマとモヤシをライ麦麺といただきます。
ライ麦麺の香ばしさが煮干しの風味をより強調してくれるので、中太手もみ麺より煮干しを感じます。
メンマの甘みとライ麦麺の香ばしさも思いの外良く合います。
海苔巻き麺にお麩を添えて、山葵を載せていただきます。
「3SO」さんの味噌味スープには山葵が添えて有る限定が結構有ります。
スープと山葵がとても良い感じに合っていて、個人的に大好きな組み合わせです。
半熟味玉。
半熟度合いが絶妙で味の浸み方も素晴らしいです。
まずは、このままいただきます。
ライ麦麺は煮干し味噌味スープとの相性が本当に良いです。
煮干しの風味と香ばしいライ麦の風味がドンピシャにハマります。
短く切れてしまうのが難点ですが、上手く行ったら煮干し味噌味スープの美味いラーメンやつけ麺になりそうです。
こちらはスープに浸していただきます。
甘みのあるマイルドな味噌味スープと味玉の味がとても良い感じです。
黄身のまろやかな味がコクを与えてくれます。
最後はスープ割りもして貰ってスープも堪能しました。
「3SO」さんの「味玉3SOニボシつけめん」でしたが、2種の麺や具材と、味噌味の煮干しスープが美味しい一杯でした。
モチモチ食感の自家製中太手もみ麺と、香ばしいライ麦の風味が味噌味の煮干しスープと合っていてとても美味しいです。
中でも、個人的には香ばしいライ麦の風味が味噌味の煮干しスープにドンピシャでメチャ旨でした。
具材のモヤシやキャベツとスープもとても良く合っていて、海苔で麺や具材を巻いていただくのも美味しいです。
ラーメンの「3SOニボシらーめん」も美味しいですが、つけ麺もこれからの季節にピッタリです。
移転先も決まった様で、これから準備が忙しいと思いますが、続報を楽しみに待ちたいと思います。







