新橋「鮨とラーメン うおがしや」の「特上5貫+貝だしプレミアムラーメンセット」
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormorです!

 

今日は新橋まで行ったので、ランチに「鮨とラーメン うおがしや」さんに行って来ました。

(写真は前回の夜の外観)

前回の「定番5貫+追いかつおラーメンセット」がとても美味しかったので、今回は「特上5貫+貝だしプレミアムラーメンセット」にしてみる事に。

「特上5貫」がどんなネタなのか、とても楽しみです。

加えて「貝だしプレミアムラーメン」もとても気になります。

「貝だしプレミアムラーメン」にも「追いかつお」は有るのでしょうか?

 

 

 

 

入口外の券売機で食券を購入し、着席して待つ事10分程で、まずは「特上5貫」が到着。

前回の「定番五貫」はミナミマグロ・バチマグロ・中トロ・手巻きネギトロサーモン・ミニ海鮮ちらしと言った感じでした。

「特上5貫」は鮪赤身・鮪中トロ・雲丹軍艦・手巻き中落ち巻き・ミニイクラ丼になっています。

 

 

 

 

「貝だしプレミアムラーメン」も到着しました。

前回の「追いかつおラーメン」同様に茶漉しに入った鰹節が付いています。

「貝だしプレミアムラーメン」にも「追いかつお」は有る様です。

 

 

 

 

説明通り、10秒ほど「追いかつお」します。

前回思いましたが、「追いかつお」は思ったよりも効果が有ります。

鰹節の味と風味が鮮烈に立ち上がるので、かなり効果的だと思います

 

 

 

 

まずはスープから。

「貝だしプレミアムラーメン」なので貝の出汁がガッツリ効いているのかと思いきや、鰹出汁のスープに貝の旨みを載せた感じのバランス型のスープです。

「追いかつお」の効果も有るのか、鰹出汁が前面に出ていて、貝出汁は味に厚みを与えつつ、しっかり支えている感じです。

 

 

 

 

手揉み麺風の中太麺。

モチモチ食感の麺は「村上朝日製麺所」製との事。

魚介の旨み全開のスープにとても良く合います。

 

 

 

 

ホロホロな豚バラロールチャーシュー。

魚介出汁の淡麗スープに厚みを増す様に豚バラロールチャーシューが載っています。

淡麗スープに豚バラチャーシューと言えば、有楽町交通会館の「麺屋ひょっとこ 交通会館店」さんの「和風柚子柳麺」を彷彿とさせます。

 

 

 

 

太めのメンマ。

淡麗系のスープに定番の穂先メンマではなく、敢えての材木メンマ。

スープの旨みが強いので、材木メンマがバッチリ合います。

 

 

 

 

ナルト。

中華そば系のビジュアルにバッチリ合います。

具材としても魚介の練り物なので、魚介出汁のスープに良く合います。

 

 

 

 

カイワレも載っています。

ネギとカイワレが載っている辺り、ちょっと寿司っぽさが有ります。

手巻き寿司やちらし寿司などにも載っているカイワレなので、寿司にも合いそうです。

 

 

 

 

大きめの海苔。

海苔も海産物だけに魚介出汁のスープに良く合います。

寿司にも巻物には海苔が使われていて、寿司とラーメンは案外共通の食材が多い様です。

 

 

 

 

海苔をスープに浸して麺と一緒にいただきます。

魚介出汁のスープをたっぷり吸った海苔の香ばしさが良い感じです。

モチモチ食感の手揉み麺の小麦の風味と良く合っていて美味いです。

 

 

 

 

「鮪赤身」をいただきます。

「特上五貫」だけに、かなり美味いです。

とてもラーメンのセット品と言うレベルでは無いクオリティです。

 

 

 

 

豚バラロールチャーシューで麺を包んでいただきます。

豚バラロールの脂が魚介出汁と思いの外良く合っていて至福の旨さです。

モチモチの手もみ風麺の味とも良く合っていて美味しいです。

 

 

 

 

「手巻き中落ち巻き」。

贅沢に鮪中落ちを使っていて、とても美味しいです。

やはり鮪中落ちは美味いです。

 

 

 

 

メンマと麺をいただきます。

魚介出汁ながらしっかりと味に厚みが有るので、太いメンマも美味しくいただけます。

モチモチ食感の手もみ風の麺も、太めのメンマと良く合います。

 

 

 

 

「ミニイクラ丼」。

ミニとは言えイクラたっぷりなのは嬉しいです。

イクラの濃厚な旨みが味わえます。

 

 

 

 

ナルトと麺をいただきます。

ナルトは魚介の練り物だけに、魚介出汁のスープに良く合います。

加えて麺との相性も良いので、麺といただくととても美味しいです。

 

 

 

 

「雲丹軍艦」。

かなり良い雲丹が載っていて、下手な回転寿司より余程美味いです。

これだけの良いネタを仕入れられるのは凄いです。

 

 

 

 

「貝だしプレミアムラーメン」はチャーシューが二枚乗っています。

なのでチャーシュー巻き麺が2回楽しめます。

豚バラロールの脂と魚介出汁はモチモチの手もみ風中太麺と合わせると、とても美味しいです。

 

 

 

 

「中トロ」。

脂の乗り具合がとても良い感じです。

個人的には大トロより中トロの方がマグロの旨さが味わえる気がします。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

改めてスープだけを味わってみると、奥の方に貝の出汁を感じます。

敢えて貝を前面に出さずにバランスを追求した事が良い方向に出ている気がします。

 

 

 

 

と言う訳で、完食。

鮨とラーメン うおがしや」さんの「特上5貫+貝だしプレミアムラーメンセット」でしたが、メチャメチャ美味しいセットでした。

「特上5貫」の寿司だけでも、下手な寿司屋より余程美味しくてビックリです。

「貝だしプレミアムラーメン」は「追いかつおラーメン」に貝の旨みを載せた感じで、貝を前面に出すのではなくスープの厚みや奥行きを出すのに使っている感じです。

そのスープのバランスが麺や具材ととても良く合っています。

チャーシューを豚バラロールにしている辺りも秀逸で、貝の旨みで厚みを増したスープに豚の脂が更なる厚みを加えています。

寿司もラーメンもどちらも主役級で、どちらも「オマケ」感が全く無い辺りが本当に素晴らしいです。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 新橋駅内幸町駅汐留駅