どうも、Mormorです!
今日は前々から行きたいと思っていた、湘南台に有る53’s Noodleさんに行って来ました。
店主の五味辰也さんは、以前天国屋さんで修行しており、週末にオリジナルの限定麺を作っていたりしました。
私も天国屋さんで何度かお見かけした事が有ります。
2016年2月に藤沢に開業し、2018年6月に現在の湘南台に移転して来ました。
本日の限定は「担々麺」。
天国屋さんには「地獄ラーメン」が有りますが、あれも美味かったので、きっと美味しい担々麺だと思います。
12:00位に到着しましたが、雨の平日の昼にも関わらず、ほぼ満席でした。
カウンター席には空きが有りません。
2人掛けのテーブル席が空いていたのでそちらに案内されました。
テーブルにはクロスが掛かっています。
こちらがメニュー。
53’s Noodleさんは注文制なので、メニューを見て店員さんに注文します。
レギュラーラーメンのラインナップ。
醤油・塩・味噌のラーメンにまぜそば、つけ麺と一通り揃っています。
サイドメニューもご飯物、水餃子、おつまみメニューもあります。
「茶塩そば」が凄く気になりましたが、初訪なのでオーソドックスな「醤油そば」と「味玉」にしました。
窓際には胡椒と酢、メニュー、箸、レンゲ、ティッシュが並んでいます。
ちなみに水はセルフで、入り口左手の給水機で水を汲みます。
待つ事10分程で「醤油そば」+「味玉』が到着。
天国屋さん同様に、綺麗なビジュアルです。
美味いラーメンは見た目も旨そうです。
まずはスープを一口。
天国屋さんの優しい醤油味スープを想像していましたが、醤油の効いたスープはどちらかと言えば三ノ輪の「トイ・ボックス」を彷彿とさせる味です。
鶏の出汁が効いており、鶏油もかなり入っていて、アツアツのスープです。
細麺の麺。
少し硬めの茹で加減で、細麺ながらちゃんとコシが有り、丁度良い食感です。
細麺なので、スープを良く吸い上げます。
レアチャーシュー。
しっとり食感で、ローストポークっぽい感じのチャーシューです。
そのまま食べても美味しいですし、麺と食べても美味しいです。
バラチャーシュー。
レアチャーシューとは打って変わって、ホロホロの柔らかいチャーシュー。
脂身が多い割にしつこく無い仕上げで、脂の甘みを味わえます。
メンマ。
サクサク食感で丁度良い感じの味付けです。
麺と一緒に食べると食感の違いが楽しめます。
物凄く細かく刻まれた葱。
葱特有の爽やかさが出て、醤油味スープに良く合います。
黄身がトロトロの味玉。
コクの有る味わいで、美味しい味玉です。
という訳で、完食。
五味さんのラーメンは天国屋さんに居た時は食べた事が無かったのですが、漸く食べる事が出来ました。
天国屋佐々木さんも清湯系から濃厚豚骨、まぜそば、鮮魚系、ベジポタ系・・・と幅広いバリエーションをお持ちですが、五味さんも負けない位のバリエーションをお持ちの様です。
五味さんのラーメンはオリジナリティーが有り、特に鮮魚系の限定麺は惹かれるものを感じます。
確か天国屋さんに居た時にサンマを使った限定麺を出されていた様な記憶が有ります。
レギュラーメニューの塩や味噌、まぜそばも魅力的ですし、鮮魚系の限定麺も気になるので、また来たいと思います。