どうも、Mormorです!
今日は奥様のご要望で久しぶりに「進化」町田本店に行って来ました。
3ヶ月以上ぶりに訪問しました。
まずは入り口右側の券売機で食券を購入します。
過去に「しおらーめん」、「煮干塩」、「白醤油」、「しおつけ麺」は食べた事が有るので、今回は初心に戻って「しお全部のせ」にしてみました。
ちなみに奥様は「しおらーめん」+「しお味玉」、次女は「しおらーめん」にしました。
満席だったので、ウェイティングスペースで暫し待ちます。
各ラーメンの説明や、使用している白醤油や海苔の説明などが貼ってあります。
店員さんに食券を渡して、席が空くまで暫し待ちます。
席が空いたので、着席します。
卓上調味料は基本的に無し。
「白醤油らーめん」の時は頼めば原了郭の黒七味が出て来ます。
「しおつけ麺」の場合は四万十仏手柑が付いて来ます。
こちらにもラーメンと使用している海苔(白醤油のみ)の説明があります。
以前と微妙に変わっている様です。
名前の通り「進化」しています。
着席して待つ事7〜8分で「しお全部のせ」が着丼。
全部のせはレアチャーシューx3枚、鶏チャーシューx3枚と味玉が載ります。
まずはスープから。
芳醇な鶏の出汁と魚介の旨味、昆布の出汁が重なって、優しい味ながらも深みの有る味です。
塩ダレも非常に優しい味で、塩味のスープでこれ程優しくて深みの有るスープは他に味わった事が有りません。
中細の麺。
以前「しおらーめん」を食べた時は、まだ自家製麺になる前でしたが、自家製麺になってより麺が旨くなりました。
「進化」は「天国屋」さん同様に「麺硬めは出来ません。柔らかめは出来ます」と書いてあります。
実際、茹で加減に関しては全く問題無く、きちんと歯応えやコシが有りつつ中まで火が通っていて、最適な茹で加減になっています。
3枚載っているレアチャーシュー。
しっとりとしていて、ローストポークの様な食感です。
もちろん味の方も塩味スープに合う様に作られており、そのまま食べても、スープに浸しても美味しいです。
こちらは鶏チャーシュー。
こちらもしっとり食感で、味の方も塩味スープに合った優しい味付けです。
これも3枚入っています。
柔らかいメンマ。
このメンマも塩味スープ同様に優しい味に仕上がっています。
塩味玉。
黄身がゼリー状の半熟で、塩味なので一見只のゆで卵の様に見えます。
食べてみると、優しい塩味で黄身のまろやかさと相まって美味しい味玉です。
と言う訳で、完飲&完食です。
もう、これは飲まずにいられない位美味いです。
「進化」で「しおらーめん」を食べたのは随分前になりますが、その時と比べて更に旨くなっている気がします。
実際、その当時とは麺もスープも変わっており、日々研鑽していっている様です。
塩ラーメン界では既に押しも押されぬ有名店になっても、それに胡座をかく事無く、日々磨きを掛けて行く「進化」。
まさにその名の通り、「進化」して行くラーメン店です。