どうも、Mormorです!
前回買って来た、「麻辣肉3SOつけめん」を食べる事にしました。
「辛ニボシ3SOつけめん」は以前食べた事がありますし、「麻辣肉3SOらーめん」も食べた事がありますが、「麻辣肉3SOつけめん」は初めてです。
鍋2つにお湯を沸かし、まずはスープを湯煎します。
スープの方は7〜8分湯煎します。
麺は中細麺で、茹で時間2分程なので、スープを湯煎して5分位経ってから茹で始めます。
茹で上がる直前に、スープを小丼に移します。
茹で上がった麺を水で締めてしっかり水を切り、丼に盛り付けて、トッピングを載せて出来上がりです。
今日のトッピングは「クックら」のスモークチャーシュー、「クックら」の味玉、市販のメンマ、そして湯通しした豆苗です。
つけ麺なので、まずは麺から。
「3SO」にしては珍しく、中細麺を使用しています。
以前「麻辣肉3SOらーめん」を食べた時も、限定の細麺が有りましたが、今回は細麺が標準になっている様です。
この中細麺は、見た目と違っていつもの中太麺の様にモチモチ食感で、しっかりコシが有ります。
無論、小麦の風味もする旨い麺です。
「麻辣肉スープ」に浸してみます。
スパイシーな「麻辣肉スープ」は「辛ニボシ3SOつけめん」よりサラッとしたスープで、エスニックな感じのスープです。
なるほど、このスープなら中細麺が合いそうです。
実際、細麺とこのスープはとても相性が良いです。
「クックら」のスモークチャーシュー。
先日買って来た、「おつまみセットA」のチャーシューです。
スパイシーな「麻辣肉スープ」に浸すと、「クックら」のスモークチャーシューもエスニックな味になります。
スモークチャーシューに負けない「麻辣肉スープ」ならではの組み合わせ。
お家ラーメンならではの贅沢な組み合わせです。
市販のメンマ。
最近はお家ラーメンが殆どなので、常備しています。
ただのメンマも、「麻辣肉スープ」に浸せば、エスニック風味に早変わりです。
スープに浸すだけで、こんなに味が変わるのかとビックリします。
豆苗。
サッと湯通ししました。
豆苗もスープに浸してみます。
「麻辣肉スープ」に浸した豆苗は、やはり旨いです。
エスニックなスープに豆苗は良く合います。
スープに入っている「3SO」のチャーシュー。
仄かに香る五香粉の様な中華系のスパイスが、旨さを更に引き立てます。
非常に柔らかいのも特徴です。
「クックら」の味玉。
今回の味玉は前回と違って、固茹でに近い感じです。
味はしっかり浸みていて、美味しい味玉です。
あっという間に麺と具を食べ終わりました。
本当は「麻辣肉スープ」にライスドボン&炙りチーズ掛けと行きたい所ですが、グッと堪えてお湯で割ります。
ちょっとだけお湯を足して割ったスープ。
これがまた非常に旨いです。
「麻辣肉スープ」は最高です!
と言う訳で、完食。
以前「麻辣肉3SOらーめん」を食べた事が有り、それに近い味かと想像してましたが、確かにスパイスは近いのですが、麺が違う事も有り、「麻辣肉3SOつけめん」は大分違います。
「麻辣肉3SOらーめん」は麺の上に「麻辣肉」が載っている事もあって、「麻辣肉」の存在感が強いのですが、「麻辣肉3SOつけめん」はスープに「麻辣肉」が入っている事もあって、よりスパイスとスープの味が前に出ています。
そして細麺との組み合わせが、味の差を生んでいる様です。
無論、中太麺でも旨いとは思いますが、サラッとした「麻辣肉スープ」には中細麺の方が合っている様です。
まだまだ外出自粛が続きそうですが、お持ち帰りラーメンでお家ラーメンを楽しもうと思います。