どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに、「ラーメン二郎相模大野店」(スモジ)に行って来ました。
前回訪問が2月だったので、何と4ヶ月以上ぶりの訪問です。
マスク着用、両替の中止、複数人での並び席への案内の中止など、いくつかルールが変更されています。
今日は「少なめラーメン」と「すき焼きタレたまご」にしました。
卓上調味料や箸、レンゲに変更は有りません。
胡椒、FZ醤油、一味トウガラシ、レンゲ、ラーメン箸/割り箸です。
「すき焼きタレたまご」。
これが二郎のラーメンに良く合います。
これ考えた店主さん、天才です。
待つ事10分程で、「少なめの方〜」と声が掛かったので、「ニンニク、アブラで!」と答えて、「少なめラーメン」が着丼。
4ヶ月ぶりの、待望の二郎です!
まずはニンニクを混ぜがてら、天地返しします。
少なめでヤサイも普通なので、天地返しには苦労しませんでした。
オーション麺。
やっぱりこの麺のワシワシ感は最高です!
小麦の旨味も有り、歯応え最高です。
ビックリしたのが今日のブタ。
決して硬い訳では無いのですが、物凄く肉感が有って、歯応え十分なのに適度に柔らかく、肉の旨味が存分に伝わって来ます。
こんなに肉感の有るブタは初めてです。
今まで食べた事が無い、メチャメチャ旨いブタです。
モヤシ8割、キャベツ2割位のヤサイ。
ちょいクタ気味で、丁度良い感じのヤサイです。
「すき焼きタレたまご」に麺を投入。
これがまた素晴らしく合います。
甘辛いすき焼きタレとたまご、これに二郎のスープと麺が入ると最高に旨いです。
あっという間に麺と具を食べ終わって、スープを味わいます。
今日のスープは微乳化で、FZ醤油とみりんが効いています。
個人的にこの微乳化スープが最高にハマる味です。
と言う訳で、完食。
本当は全部飲み干したい所でしたが、塩分を控えねばならない事と、カロリーを考えて、断腸の思いで諦めました・・・
4ヶ月ぶりのスモジでしたが、予想を上回って最高に旨い一杯でした。
オーション麺の旨さ、FZ醤油とみりんの効いたスープ、そして激ウマだったブタ、ちょいクタのヤサイ・・・
どれを取っても「旨い!」以外の言葉が出ない位の旨さでした。
この4ヶ月の間、二郎系のラーメンを取り寄せて色々食べてみましたが、やっぱりお店で食べる一杯には敵いません。
やっぱりこの旨さが二郎の中毒性の理由なのでしょう。
これ程にハマるラーメンはなかなか無いと思います。