どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日通販で取り寄せた、「楽観プレミアム」の「プレミアム琥珀」を作ってみました。
出汁パックが入っており、「麺や 七彩」さんの「煮干し醤油らーめん」と同じタイプの様です。
まずは出汁パックを水から煮立てます。
必ず水から煮立てる様にとの事。
続いてお湯を沸かして、丼を温めながら醤油ダレを湯煎しておきます。
油が固まっているので、油が溶ける様に温めます。
油が溶けたら、丼に醤油ダレを入れておきます。
湯煎して油が溶けていれば、簡単に出て来ます。
出汁パックの方は沸騰して来たら火を止めます。
そして丼の醤油ダレに出汁を注ぎます。
麺の茹で時間は1分。
麺を茹でる前に出汁を醤油ダレに注いでスープを作っておきます。
丼の醤油ダレに出汁を注いでスープを作り、湯切りした麺を入れて具材を載せれば完成です。
チャーシューは1/2本付いているので、スライスして載せます。
メンマは1食当たり2本です。
九条ネギと半熟味玉は別途用意しました。
まずはスープから。
香ばしい醤油の香るスープは、出汁の風味がたっぷりで、とても美味しいスープです。
鰹節や宗田節、煮干し、昆布などの出汁が良く効いています。
麺は細麺ストレート。
三河屋製麺製の麺で、加水率低めでパツンとした食感と小麦の風味が旨い麺です。
チャーシュー。
1/2本分付いていたので、スライスして載せました。
煮豚系のチャーシューで、柔らかいながらも肉感の有るチャーシューです。
大きめのメンマ。
ザクザクとした食感で、しっかり味付けされたメンマ。
麺との食感の違いを楽しめます。
途中でブラックペッパーを入れて味変してみました。
香ばしい醤油とブラックペッパーのスパイス感が良く合います。
自作の半熟味玉。
今日の味玉は黄身がトロトロの半熟で、しっかり味の染みた味玉です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
醤油ダレに出汁パックから煮出した魚介系の出汁を足して作るスープは出汁の香りも高く、とても出汁の効いたスープになっています。
と言う訳で、完食。
「楽観プレミアム」の「プレミアム琥珀」でしたが、「麺や 七彩」さんの「煮干し醤油らーめん」と同様に出汁パックから煮出した魚介出汁で醤油ダレを割って作るタイプのスープで、とても出汁の立った美味しいスープでした。
それに合わせる麺は三河屋製麺製の加水率低めの細麺ストレートで、パツンと言う食感と小麦の風味の旨い麺です。
1/2本付いているチャーシューはしっとり感の有る煮豚系で、柔らかいのに肉感の有るタイプ、メンマは材木メンマ系で、ザクザク食感にしっかりとした味付けと、具材の方も抜かり有りません。
総じてお取り寄せラーメンとしてはレベルが高い一杯でした。
実際、家族からの評判も上々でした。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」