「六花」の「裏 鶏豚脂醤油」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormorです!

 

少し前になりますが、Twitter情報で気になっていた「裏 鶏豚脂醤油」を食べに、相模原市中央区清新の「六花」さんに行って来ました。

存在は知っていたのですが、なかなか行く機会が無くて漸く行かれました。

 

 

 

 

Twitterの告知。

「裏」には「鶏豚脂醤油」、「鶏豚脂辛醤油」、「鶏脂昆布水つけ麺」の3つが有ります。

 

 

 

 

 

入口右手の券売機で食券を購入します。

「裏 鶏豚脂醤油」¥900…の食券は無いので、同じ金額の「味噌らーめん」¥900を購入して、「裏」と伝えます。

 

 

 

 

待つこと7〜8分で、「鶏豚脂醤油」が着丼。

見た目はまるで家系ラーメンの様です。

 

 

 

 

まずはスープから。

一見すると醤油味スープに見えない色です。
飲んでみると、確かに豚の脂のコッテリ感と鶏脂の旨味の両方が有り、ちょっとクリーミーな感じの味です。

 

 

 

 

麺は平打ち中太ストレート麺。

家系ラーメンの麺が長くなった様な麺です。

実際、食感的にも家系ラーメンの麺に近い感じです。

 

 

 

 

豚肩ロースチャーシュー。

厚切りでかなり食べ応えの有るチャーシューです。

 

 

 

 

鶏胸肉チャーシュー。

レアっぽいチャーシューで、しっとり感が有って美味しいです。

 

 

 

 

刻みネギ。

鶏油+豚脂のコッテリ系なので、ネギの爽やかな辛味が美味しいです。

 

 

 

 

大きな海苔。

家系ラーメンの様な大きな海苔が3枚載っています。

 

 

 

 

スープに浸して麺を包んで海苔巻き麺にしていただきます。

鶏油+豚脂の醤油味スープは、家系ラーメンをコッテリにした様な味なので、海苔がとても良く合います。

 

 

 

 

麺が似ている事もあり、コッテリ系家系ラーメン的な味です。

クリーミーに感じるのは恐らく豚の脂のお陰では無いかと思います。
これだけ脂を使っているのに、そこまでクドく無いのは恐らく良い豚脂を使用しているからなのでしょう。

 

 

 

 

海苔は3枚有るので、海苔巻き麺が3回楽しめます。

大きくてしっかりとした海苔なので、スープに浸しても溶けてしまったりしません。

 

 

 

 

スープに浸して海苔巻き麺にしていただきます。

コッテリ系のスープにも海苔は良く合います。
もしかしたら二郎系ラーメンでも海苔が合うのかもしれません。

 

 

 

 

五福星」直伝の「梅生姜」。

名前の通り、梅肉と生姜などを合わせた自家製調味料です。
「塩らーめん」に特にオススメです。

 

 

 

 

「梅生姜」で味変してみます。

コッテリ系のスープなので、「梅生姜」の爽やかな風味が合いそうです。

 

 

 

 

「梅生姜」で味変後の麺をいただきます。

思った通り、梅と生姜の爽やかな風味で、コッテリ系スープが大分サッパリします。

酸味も加わるので、更にサッパリ感がUPします。

 

 

 

 

続いて、「煮干し&ホタテ酢」も投入してみます。

家系ラーメンでも酢は定番の調味料です。

 

 

 

 

お酢で味変後の麺をいただきます。

お酢の酸味でスープがサッパリする上に、煮干しやホタテのエキスで旨味もプラスされます。

 

 

 

 

もう一枚海苔が有るので、3度海苔巻き麺にします。

ちなみにチャーシューと海苔の組み合わせも旨いです。

味玉を追加した場合は味玉と海苔も美味しいです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えてスープを味わいます。

「梅生姜」や「煮干し&ホタテ酢」を追加したお陰で大分サッパリしています。

六花」さんの「裏 鶏豚脂醤油」でしたが、家系ラーメンぽさも有り、ラーショっぽさも有る不思議な味の一杯でした。

これだけ脂まみれなのにクドく無いのは恐らく豚の脂が良いものだからでしょう。

「鶏豚脂醤油」と言う名前ですが、醤油は控えめに味を支えている感じで、家系ラーメン程醤油が立っている印象では無く、その分コクと旨味が感じられるスープです。

しかし本来真逆の様な函館塩ラーメンがウリの「六花」平澤店主が、鶏油+豚脂を使ってこれだけの一杯を作れる手腕は見事です。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 相模原駅南橋本駅上溝駅