どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で限定の「アリランインスパイア2nd『アリでる』」が提供されるとの事で、「麺でる 相模原店」さんに行って来ました。
先日、Twitterに「アリランラーメン」を食べに行った事が書かれていましたが、「麺でる風アリランラーメン」の第二弾が早くも登場です。
Twitterの告知。
荒ミンチ、荒ミンチ+豚が有ると言う事で、どちらにするか悩み所です。
入口の黒板の告知。
「アリランラーメンリスペクト」と有ります。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
が、黒板やTwitterを良く見ていない事がモロ分かりの失敗をやらかしました。
「限定C」¥1,200=「荒ミンチ+豚」にも関わらず、何を血迷ったか「小ラーメン」¥850のボタンを押してしまいました…
上野店主に言ったら「限定A」¥1,000と間違えたのかと思ったらしく、「『豚増し』¥100x2枚買ってくれれば良いですよ」と言われてそうしましたが、良く良く考えたらそれじゃ¥850+¥100+¥100=¥1,050なので、後で現金で¥150追加しました…m(_._)m
上野店主とラーメンの話をしながら待つ事10分程で、「アリランインスパイア2nd『アリでる』」が着丼。
初めの「アリランインスパイア」は一般受けする様に、少し控えめに作ったらしいのですが、常連様に「もっと突き抜けろ!」とお叱りを受けたそうで、「今回は突き抜けてみました」との事。
まずはスープから。
「アリランラーメン」は都度調理で大量のニンニクを炒めて作りますが、「麺でる相模原」では都度調理は難しいので、ニンニクの香ばしさを「自家製マー油」で実現しています。
そしてスープにもたっぷりニンニクを効かせ、更に刻みニンニクを加えて突き抜けた”ニンニク感”を出しています。
これは確かに、食べたら人と会うのは止めた方が良いレベルです。
極太の自家製麺。
オーションを使っている麺ですが、絶妙なブレンドでモチモチ食感とムチムチな歯応えを両立している凄い麺です。
「アリランラーメン」はここまで極太麺では有りませんが、三鷹の「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」が正にこのコンセプトで、J系+アリランラーメンと言うイメージなので、とても近い感じです。
J系ならではのブタ。
分厚くて食べ応えの有るブタはインスパイアにも欠かせないものです。
ニラが入っているのもアリランラーメンの特徴です。
その部分も忠実に再現しています。
たっぷりの玉ねぎもアリランラーメンの特徴です。
モヤシはアリランラーメンには入っていませんが、J系には必須の具材です。
しかし、先日食べに行っただけでレシピが有る訳でも無いのに、キッチリ味を再現出来る上野店主のセンスには脱帽です。
「麺でる相模原店」の麺に「アリランラーメンインスパイア」のスープの組み合わせは非常に美味しいです。
マー油の香ばしいニンニクと、刻みニンニクのガツンと来る風味が旨いです。
これは是非レギュラー化を望みたい程旨いです。
J系とアリランラーメンの融合はとても相性が良い様です。
しかしここまで仕上げられるのはやっぱり上野店主のセンスに依る所が大きそうです。
野菜たっぷりなのも良い所。
モヤシ、玉ねぎなどの野菜と粗挽きの挽肉との相性もバッチリです。
玉ねぎの甘みが美味いです。
マー油の香ばしさと玉ねぎの甘みがとても良く合います。
もちろん、この自家製極太麺の旨さも大きく貢献しています。
この麺が「突き抜けた味」のスープをしっかり受け止めてくれるので、全体としてとても上手く纏まっています。
モヤシや玉ねぎと麺を一緒にいただきます。
玉ねぎの甘みとニンニクのパンチ、そして香ばしいマー油が渾然一体となってとても美味しいです。
粗挽き挽肉と玉ねぎやモヤシと麺をいただきます。
粗挽き挽肉とニンニクの効いたスープに、自家製極太麺がとても旨いです。
ニンニクのパンチがとても強烈です。
スープにもマー油にもニンニクがたっぷり使われており、更に刻みニンニクがたっぷり載っています。
たっぷりモヤシと麺をいただきます。
モヤシのシャキシャキ食感と麺のモチモチ食感がとても良い感じです。
思いの外全体的なバランスが取れているのも凄い所。
これだけ「突き抜けた」ニンニク感にも関わらず、自家製極太麺や自家製マー油などが見事にバランスしていて、とても美味しいです。
ボリュームも満点で、食べても食べても無くなりません…orz。
「小ラーメン」サイズで本当に良かったです。
野菜もたっぷりなので、思いの外罪悪感が無いのも良い所。
お陰で罪悪感に悩まされる事無くいただけます。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
それにしても見事な再現度で、むしろオリジナルを超えていると言っても過言では有りません。
と言う訳で、完食。
「麺でる 相模原店」さんの「アリランインスパイア2nd『アリでる』」でしたが、とても素晴らしい一杯でした。
マー油を使ってニンニクの香ばしさを出し、ガッツリ載った刻みニンニクで更にニンニク感をブーストした一杯です。
元々豚の旨味を存分に引き出したスープですが、マー油がそれを更に高いレベルに引き上げています。
モヤシや玉ねぎ、ニラもスープの旨さを押し上げ、粗挽きの挽肉が旨味をプラスしています。
「突き抜けた」ニンニクの風味が、ホンモノ感を醸し出す「アリでる」は、是非レギュラー化して欲しい一杯です。