どうも、Mormor(もるもる)です!
少し前になりますが、新型BMW X1(U11)を見に行って来ました。
生憎試乗予約はしていなかったので、外から見るだけです。
ちなみに内装は先日代車で借りた「BMW 118 xLine 18i」とほぼ同じです。
大きさはほんの僅か幅と長さが伸びましたが、殆ど誤差のレベルです。
キドニーグリルがデカくなり、ライトが薄くなりました。
ますます「チベットスナギツネ」に似て来ました…(笑)
グリルの中央部にはLiDARセンサーと思われるものが付いており、恐らくステアリングアシスト付きのACCが採用されているものと思われます。
この角度から見ると、ウチのF48と区別が付かないくらい良く似ています。
寸法もほぼ変わらない上にデザインもほぼ一緒なので、普通の人が見たら区別がつかないと思います。
いきなり型落ちになる感じじゃ無いのは旧型オーナー的にはありがたいです。
タイヤサイズは225/18は変わりませんが扁平率が55になりました。
タイヤが厚くなって外径が大きいにも関わらず、やたらフェンダーとの間が空いているのはやはり19/20inchをメインにしたいからでしょうか?
正直、新型X1だったら19inchにしないとイマイチです。
ドアハンドルがグリップタイプから埋め込み式に変わりました。
空力的にはこちらの方が良いのでしょうが、見た目的にはF48の方が良い感じです。
ミラーは上半分だけ白いです。
カメラが付いているのは、日産の「アラウンドビューモニター」と同様の、真上から見た映像を合成するためのものだそうです。
今回はガソリンエンジン車だったので試乗はしませんでしたが、6月にディーゼル+ハイブリッドのxDrive20dが出るらしいので、その時は試乗しようと思います。