神田「三馬路 東京店」の「特製塩そば」と「豚飯(小)」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は所用で神田まで行ったので、久しぶりに「三馬路 東京店」さんに行って来ました。

博多祇園にある「三馬路」の東京支店で、東京駅キッチンストリート(現在は八重北食堂)の「博多うま馬」のランチタイムに二毛作店として営業していましたが、2021年12月に神田にオープンしました。

「博多祇園のラーメン」と聞くと白濁したスープの「博多ラーメン」を想像しますが、こちらは鶏と魚介の清湯スープの淡麗系のラーメンを提供しています。

 

 

 

 

「塩そば」と言う提灯が目印です。

やはり「塩そば」推しと言う事なのでしょう。

 

 

 

 

並び方の説明。

お隣のパチンコ店の間に建物2階への出入口が有るので、それを避けて並ぶ様になっています。

 

 

 

 

「三馬路」の看板。

その下にはメニューとラーメンの説明書きが有ります。

 

 

 

 

メニューとラーメンの説明書き。

塩と醤油では魚介の構成が違っており、それぞれに合わせたスープになっている事が分かります。

 

 

 

 

並んでいると店員さんに促されたので、食券を購入します。

初訪問なので左上の法則で「特製塩そば」¥1,300と、「豚飯(小)」¥300にしました。

 

 

 

 

待つ事20分程で入店出来ました。

卓上にもラーメンの説明書きが有ります。

 

 

 

 

「昆布水つけ麺」も美味しそうです。

但し割スープは無いそうなので、昆布水を割スープ代わりに使用するタイプかもしれません。

 

 

 

 

卓上には「醤油かえし」、「塩かえし」、「柚子胡椒」、「藻塩」、「ブラックペッパー(ミル入り)」が有ります。

「つけ麺」には和歌山産「ぶどう山椒」が付くそうです。

 

 

 

 

待つ事10分少々で「特製塩そば」と、「豚飯(小)」が到着。

鶏胸肉チャーシューの上に載っているのは「デュクセル(茸ペースト)」です。

見た目からして既に美味しいです。

 

 

 

 

まずはスープから。

アサリ・昆布・煮干しメインの魚介出汁に鶏スープを加え、沖縄の海水塩「青い海」と「カンホアの塩」(ベトナム天日海塩)を使用した塩ダレのスープ。

貝の「コハク酸」、昆布の「グルタミン酸」、煮干しの「イノシン酸」の3つの旨みのとても美味しいスープです。

淡麗な塩味スープなのでアサリや昆布、煮干しの旨みがしっかり感じられます。

 

 

 

 

中細ストレート麺。

菅野製麺所」製の麺で、割とかために茹で上がっています。

しっかりとしと歯応えとパツンとした食感で、小麦の風味が感じられる麺です。

 

 

 

 

豚チャーシュー。

恐らく肩ロース辺りの部位で、煮豚系では無く吊るし焼きなどの様に焼き上げて作られている様で、香ばしい風味と肉の旨みを味わえます。

 

 

 

 

鶏胸肉チャーシュー。

しっとり食感で、鶏ベースのスープと相性抜群です。

 

 

 

 

「海老ワンタン」。

ひき肉と海老の餡が詰まった小ぶりのワンタン。

やはり塩味スープには「海老ワンタン」が良く合います。

 

 

 

 

九条ネギ。

博多のラーメンと言えば「万能ネギ」のイメージですが、そもそも博多ラーメンっぽく無い「三馬路 東京店」さんのラーメンなので、九条ネギが良く合います。

 

 

 

「豚飯(小)」。

長崎県南島原市の「芳寿豚」を使用しているそうです。

玉ねぎソースが掛かっています。

 

 

 

 

玉ねぎソースの掛かった「芳寿豚」をご飯と一緒にいただきます。

レアに焼き上げられた「芳寿豚」と玉ねぎソースが絶品です。

 

 

 

 

アサリと昆布と煮干しの旨みの塩味スープが美味いです。

中細ストレート麺もスープに良く合っていて美味しいです。

 

 

 

 

塩味スープに良く合う「海老ワンタン」。

ひき肉と海老の餡が詰まったワンタンは塩味スープととても良くマッチしていて美味しいです。

 

 

 

 

「デュクセル(茸ペースト)」を溶いてみます。

貝の「コハク酸」、昆布の「グルタミン酸」、煮干しの「イノシン酸」に加え、茸の「グアニル酸」が加わり、とても美味しいです。

こう言うのを味わうと「料理は科学」と言う言葉を実感します。

 

 

 

 

玉ねぎソースが掛かった、焼き上げられた「芳寿豚」をいただきます。

香ばしく焼き上げられた「芳寿豚」がとても美味しいです。

 

 

 

 

チャーシューで麺を巻いて肉巻き麺にしていただきます。

薄手のチャーシューならではの食べ方ですが、肉の旨みと塩味スープが絡んだ麺がとても美味しいです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

貝の「コハク酸」、昆布の「グルタミン酸」、煮干しの「イノシン酸」に加え、茸の「グアニル酸」が加わったスープは非常に美味しいです。

 

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

神田「三馬路 東京店」の「特製塩そば」と「豚飯(小)」でしたが、どちらもとても美味しい一品でした。

「博多+ラーメン」の固定概念を覆す、鶏と魚介の清湯スープの淡麗系のラーメンは、東京のラーメンと比較しても全くヒケを取らないばかりか、むしろ上位に食い込む位のクオリティです。

貝の「コハク酸」、昆布の「グルタミン酸」、煮干しの「イノシン酸」に加え、「デュクセル(茸ペースト)」で茸の「グアニル酸」を加える事で更なる旨みを表現したスープが素晴らしい美味さです。

合わせられた「菅野製麺所」製の中細ストレート麺も茹で加減、小麦の風味とスープにピタリと合っていて美味しいです。

焼き上げられたレアチャーシューや鶏胸肉チャーシューも火の通り方と言い味付けと言い素晴らしい仕上がりです。

「海老ワンタン」も魚介出汁の効いた塩味スープに海老の風味がピッタリで美味しいです。

長崎県南島原市の「芳寿豚」を使用した「豚飯(小)」も玉ねぎソースが絶品で「芳寿豚」のレアチャーシューと焼き上げられたチャーシューの細切れがとても美味しいです。

「博多+ラーメン」の固定概念を覆してくれる素晴らしい一品でした。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 神田駅淡路町駅小川町駅