どうも、Mormor(もるもる)です!
ちょっと前になりますが、久しぶりに町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。
手作りの「OPEN」の看板の色が偶に変わっているのが面白いです。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
限定「しじみSIOしょうゆ」¥1,100の食券を購入しました。
待つ事10分少々で「しじみSIOしょうゆ」が到着。
しじみの出汁だけでなく、しじみ貝自体も載っています。
「3SO」さんは名前の通り味噌専門店だけに、毎年恒例の限定とは言え塩醤油味のラーメンはとても珍しいです。
まずはスープから。
名前の通り「しじみ」たっぷりのスープ。
「SIO醤油」と言うだけあって塩と醤油を上手くブレンドした絶妙な味に仕上がっています。
初登場の時は塩が強めでしたが、段々と塩と醤油の比率が絶妙な加減に仕上がって来ました。
モチモチの自家製中太手揉み麺。
麺自体はレギュラーの味噌ラーメンと変わっていないと思いますが、合わせるスープが違う事で全く違った味わいになっています。
これだからラーメンは奥が深いです。
香ばしく焼かれた鶏モモ肉。
いつものクリーミーな味噌味スープと違い、塩と醤油のサッパリスープなので鶏肉は良く合います。
メンマ。
たっぷり載ったメンマ。
柔らかくて、甘みの有る味噌味スープに合う味ですが、思いの外塩と醤油のサッパリスープにも合います。
「しじみ」。
スープの出汁にも使われていますが、具材としても載っています。
お麩。
季節によって花や葉の形になっていて、視覚的にも楽しめますし、食感も楽しめます。
カイワレ。
カイワレの爽やかな辛味が塩と醤油のサッパリスープに合います。
カイワレと麺をいただきます。
大根の様な辛味の有るカイワレと「しじみ」出汁の効いた塩と醤油のスープがとても良く合います。
海苔。
いつもの味噌味スープにも合いますが、「しじみ」出汁のスープなのでより魚介感が有って海苔が良く合います。
スープに浸して海苔巻き麺にしていただきます。
いつものスープより粘度が低いので海苔にスープが浸み込み易く、海苔巻き麺にし易いです。
「しじみ」出汁のスープに海苔の香ばしさが美味しいです。
メンマと麺をいただきます。
モチモチ麺に柔らかめのメンマが美味しいです。
ネギと麺をいただきます。
塩&醤油のスープはネギが合います。
モチモチ麺とシャキシャキネギの食感の違いも楽しいです。
お麩と麺をいただきます。
弾力が有って柔らかいお麩と、もちもち食感の麺が美味しいです。
ローストされたチャーシュー。
カリッとローストされていて香ばしさと食感が良い感じです。
たっぷりのネギと麺をいただきます。
「SIOしょうゆ」のスープにネギはとても良く合います。
ネギのシャキシャキ感も良い感じです。
下の方からライ麦麺が出て来ました。
「SIOしょうゆ2022バージョン」の際もX(旧Twitter)限定として入っていました。
二種の麺をいただきます。
いつものモチモチ麺と香ばしい風味のライ麦麺が良い感じに合っています。
スープが「SIOしょうゆ」なので麺の違いがより感じられます。
ライ麦麺の香ばしさは「3SOマー油」にも通じる所が有るので味噌味スープでも合いそうです。
二種の麺にネギを絡めていただきます。
モチモチ&香ばしい二種の麺にシャキシャキのネギが美味いです。
「SIOしょうゆ」のスープにはネギが良く合います。
半熟味玉。
黄身のまろやかさが旨い半熟味玉。
店主さんのご好意で載せて頂いたのだと思います。
いつもありがとうございます。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
「しじみ」の出汁と塩&醤油がとても上手く合わさっていて、サッパリとしていながらまろやかで旨みの有るスープに仕上がっています。
と言う訳で、完飲&完食です。
「3SO」さんの「しじみSIOしょうゆ」でしたが、毎年恒例の「SIOしょうゆ」らーめんをブラッシュアップした素晴らしい一杯でした。
「しじみ」出汁の「SIOしょうゆ」らーめんはスープの旨みが素晴らしく、まろやかで旨みたっぷりで深みのあるスープに仕上がっています。
モチモチの中太縮れ麺とライ麦麺の二種の麺も、「しじみ」出汁の「SIOしょうゆ」スープに良く合っていて美味しいです。
ローストチキンとローストポークの二種類のチャーシューやメンマ、ネギ、海苔などのトッピングもスープにとても良く合っていて、全体としてのまとまり感も申し分の無い仕上がりです。
「3SO」さんだけに普段は味噌ラーメンオンリーですが、「SIOしょうゆ」らーめんもレギュラーに加えて欲しい一品です。







