どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は久しぶりに町田の「一番いちばん」さんに行って来ました。
金原店主の体調不良でしばらくお休みしていましたが、漸く再開するとの事で行って来ました。
開店30分前に着いて10番目位(汗)。
皆さん再開を待ちわびていた様です。
定刻に金原店主が暖簾を出して、開店。
昨年〜今年のTRYの「しょう油」の優秀賞、おめでとうございます。
順番に店内に入り、食券を購入します。
いつもの「雲呑生姜中華」(手打ち)¥1,400にしました。
1stロットには入れず、2ndロットの先頭だったので食券購入後、そのまま店内で待ちます。
待つ事15分程で先頭が食べ終えて着席。
それから7〜8分で、「雲呑生姜中華」…アレ?
なんとなく「特中華そば」な気がしますが、値段同じなのでヨシとします(笑)。
まずはスープから。
キレの有る香ばしい醤油を感じるスープ。
鶏や魚介出汁の旨味にキリリと効いた醤油が旨い、数有る醤油味スープの中でも屈指の旨さです。
手打ちの太縮れ麺。
ピロピロな麺はモチモチ食感で弾力が有って歯応えも良く、小麦の旨みに溢れた麺です。
周囲を焼き上げた豚ロースチャーシュー。
普段あまりチャーシューを増したりしない方ですが、こちらのチャーシューは別格で「特製」にしてしまう事が多いです。
豚モモ肉っぽいチャーシュー。
適度に脂が入っていて、バランスの良い旨さのチャーシューです。
鶏胸肉チャーシュー。
皮付きなので皮の旨みが有ってとても美味しいです。
大きな雲呑。
餡がたっぷり詰まっていて、餡の旨さと皮の味と食感の両方が楽しめる雲呑。
雲呑好きとしては外せない旨さの雲呑です。
長めのメンマ。
適度な歯応えとザクザク食感で、キレの有る醤油味スープにとても良く合います。
小松菜。
独特の風味がスープにとても良く合います。
海苔。
醤油味スープに良く合う海苔。
鶏と魚介の出汁とキレの有る醤油味のスープにとても良く合います。
スープに浸して麺を包んでいただきます。
キレの有る醤油味スープとモチモチピロピロの手打ち麺が海苔の香ばしさととても良く合っていて美味しいです。
メンマと麺をいただきます。
ザクザク食感のメンマとモチモチピロピロの手打ち麺の味と食感の違いが感じられて楽しいです。
やっぱりこの雲呑は外せない逸品です。
四ツ谷の「こうや」さんの雲呑を彷彿とさせる様な雲呑です。
黄身がトロトロの半熟味玉。
醤油味スープにとても良く合っていてまろやかで美味しいです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
雑味の無いクリアな味の鶏スープに魚介出汁、そしてキリリと効いた香ばしい醤油が合わさって、極上の旨みを出しています。
と言う訳で、完飲&完食です。
「一番いちばん」さんの「特中華そば」(手打ち)でしたが、至福の旨さでした。
鶏ベースの魚介を効かせた醤油味スープが、キレの有る醤油が効いていてとても美味しいです。
手打ち麺のモチモチ食感&ピロピロの麺の弾力と歯応えと食感がスープに良く合っていて最高です。
トッピングの豚ロースチャーシュー、豚モモ肉チャーシュー、鶏胸肉チャーシューもとても美味しくて、長めのメンマや小松菜、そして海苔もスープととても良く合ってます。
餡がたっぷりでモチモチの皮の大きなワンタンが絶品で、醤油味スープととても良く合っていてとても美味しいです。
これからもずっと美味しい一杯を作って欲しいので、無理せずに頑張ってください。







