相模大野「肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店」の「背脂煮干」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は食べログラーメン神奈川100名店2024に選出された、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんに行って来ました。

久しぶりにこちらの「背脂煮干」が食べたくなったので訪問しました。

ラーメンYoutuberのsusuru.tvにも紹介されて知名度が上がったからか、最近は平日でも行列が出来ていて、この日も平日昼でザッと10人程の並びでした。

バックヤードに食材を置けるのが100食/日位が限度との事で、最近は昼の部で全部出てしまって、夜の部が無くなりました。

昔の様に気楽に食べに行く事は出来なくなりましたが、昔から通っている地元の銘店が認知されるのは嬉しい事です。

 

 

 

 

30分程並んで、やっと券売機へ。

そろそろ「つけ麺」の季節が終わるので「つけ麺」にしようかとも思いましたが、初志貫徹で「背脂煮干」に。

QRコードを読んでPayPayで支払います。

 

 

 

 

待つ事10分少々で「背脂煮干」が到着。

こちらの「背脂煮干」は新潟の燕三条系っぽいですが、色々違っている部分が有って、見た目よりもコッテリ感は少ないです。

全粒粉入りの平打ち太麺もオリジナルで、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」オリジナルの「背脂煮干」です。

 

 

 

 

まずはスープから。

背脂がビッシリと浮いたスープはクドさは無く、豚と魚介の旨みと背脂で甘味とまろやかさを加えています。

スープだけで無くカエシにも煮干しを使い、醤油だけでなく塩も使って塩味と旨みを絶妙に調整してあります。

 

 

 

 

全粒粉入り平打太麺。

毎朝打っている自家製麺は、その日によって加水率や粉の配合を調整して打っているそうです。

店舗のバックヤードの広さ的に、100食分以上の食材を置くのは難しいと言う事で1日100食です。

 

 

 

 

豚腕肉のチャーシュー。

煮豚系のチャーシューは柔らかさと肉感のある食感とスープに良く合う味付けで、とても美味しいです。

大きめのものが3枚載っているのも嬉しいです。

 

 

 

 

たっぷり載っているメンマ。

細めのメンマはスープの味に味と食感が合っていて、美味しいです。

柔らかくで細めのメンマは幅的に麺に近く、口当たりも近いです。

 

 

 

 

バラ海苔。

香ばしい風味が背脂煮干のスープにドンピシャに合います。

板海苔より風味があり、バラバラに溶けて全体的に海苔の風味が広がります。

 

 

 

 

刻み玉ねぎも「背脂煮干」スープに良く合います。

シャキシャキ食感と適度な辛味と甘みが美味しいです。

背脂のクドさを感じないのはコレのお陰も有るかも知れません。

 

 

 

 

新潟の燕三条系とは一味違うのがこの麺。

燕三条系で全粒粉入りの平打ち太麺と組み合わせたものはあまり見た事が無いです。

これがコチラの独特な味になっていて、個人的にとても気に入っています。

 

 

 

 

メンマと麺をいただきます。

麺とメンマの幅が近いので、口当たりは良く似てますが、噛むと食感の違いが味わえます。

メンマの味もスープの味にマッチしていて、とても美味しいです。

 

 

 

 

バラ海苔と麺をいただきます。

パリパリ感と風味を味わい、スープに溶けた海苔の味を満喫出来ます。

全粒粉入りの麺の風味とバラ海苔の香ばしさが良く合います。

 

 

 

 

麺とメンマの太さが近いのは面白いです。

口当たりが近いのに、食感は全然違うのが面白いです。

味もスープとは違って甘みが有るので、アクセントになります。

 

 

 

 

卓上の一味唐辛子で味変します。

背脂系のスープに一味唐辛子が良く合います。

個人的に「背脂煮干」には胡椒より一味の方が合っていると思います。

 

 

 

 

一味唐辛子で味変後の麺をいただきます。

煮干しの魚介感と一味がとても美味しいです。

一味のピリ辛感で食欲が増進します。

 

 

 

 

メンマとバラ海苔を絡めて麺をいただきます。

麺とスープとバラ海苔とメンマが、少しのズレも無くキッチリ合っている気がします。

一味の辛味が背脂煮干のスープととても良く合っていて美味しいです。

 

 

 

 

半熟味玉。

いつもながら見事な半熟ぶりの「半熟味玉」。

黄身のまろやかな風味がスープにとても良く合います。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

豚と魚介のスープに醤油味のカエシと背脂が美味いです。

スープにも煮干しを使って、カエシも醤油と塩で絶妙に調整してあります。

 

 

 

 

と言う訳で、完食。

肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんの「背脂煮干」でしたが、いつもながら美味しい一杯でした。

豚と魚介のスープに、カエシにも魚介を加え、背脂の甘味とまろやかさでとても美味しいスープです

全粒粉入りの平打ち太麺もスープに良く合います。

豚腕肉のチャーシューや細めのメンマ、刻み玉ねぎ、バラ海苔もスープに良く合っていて美味しいです。

変わらぬ味を守り続ける「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんは定期的に食べたくなる味のお店です。

食べログラーメン神奈川100名店2024に選出&susuru.tvで紹介されて益々人気が出て、並ぶ様になりましたが、頑張ってまた行きたいと思います。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 相模大野駅