小田急相模原「麺処 宥乃」の「ガツン!と煮干しのこってり中華そば&つけ麺」

どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日はX(旧Twitter)情報で、限定の「ガツン!と煮干しのこってり中華そば&つけ麺」が提供されるとの事で、小田急相模原の「麺処 宥乃」さんに行って来ました。

麺処 宥乃」さんはレギュラーの「煮干しらーめん」も有りますが、そちらは清湯系のスープの一杯です。

オーソドックスな醤油味の鶏+煮干しのスープの一杯で、背脂と生姜を加えると、長岡ラーメン+燕ラーメンっぽい感じになります。

今回の限定の「ガツン!と煮干しのこってり中華そば&つけ麺」は、名前の通りガッツリ煮出した煮干しで濃厚なスープになっている様です。

中華そばとつけ麺が有るので、奥様と一緒に行って両方いただこうと思います。

 

 

 

 

入口前のホワイトボード。

「ガツン!と煮干しのこってり中華そば&つけ麺」が有ります。

大盛りは+¥100になっています。

 

 

 

 

まずは奥様の「ガツン!と煮干しのこってりつけ麺」が到着。

「ガツン!と煮干し」と言うだけに、レギュラーの「煮干しらーめん」とは全く違う感じです。

セメント系までは行かないものの、「麺処 宥乃」さん史上最濃の煮干しスープである事は間違いないです。

 

 

 

 

続いて私の「ガツン!と煮干しのこってり中華そば」が到着。

「つけ麺」よりは濃度が落ちるものの、「麺処 宥乃」さん史上最濃の煮干しスープである事は間違いなさそうです。

具材は「つけ麺」と変わらない様ですが、恐らく麺量が違います。

 

 

 

 

まずはスープから。

「ガツン!と煮干し」と言う名前ですが、非常に丁寧に煮出した煮干しスープで、苦味やエグ味を殆ど感じない美味しいスープです。

動物系の白湯スープと併せているとは言え、これだけしっかり煮出した煮干しで苦味やエグ味を殆ど感じさせないのは見事です。

 

 

 

 

麺は丸断面の中太麺。

モッチリ食感の麺で、かんすい少なめの感じです。

少しウェーブしていてスープが良く絡みます。

 

 

 

 

大きめのチャーシュー。

最近かなりチャーシュー作りが進化して来た「麺処 宥乃」さん。

前回「自家製燻製チャーシュー」をいただきましたが、とても美味しかったです。

 

 

 

 

たっぷり載ったメンマ。

オーソドックスなメンマで、スープの味に良く合います。

その味と食感は、麺やスープと少し違うので、とても良いアクセントになります。

 

 

 

 

ナルト。

これが載っているだけでノスラー感が増します。

具材としても練り物系は基本ラーメンに良く合います。

 

 

 

 

海苔に魚粉が載っています、

つけ麺の有名店「六厘舎」などでも良く見られます。

魚粉をスープに溶いて魚介感を増したり、海苔ごとスープに浸して麺をいただけば、海苔の香ばしさに魚介の風味を加える事が出来ます。

 

 

 

 

メンマと麺をいただきます。

麺とスープのマッチングの良さに驚きます。

そして麺とメンマの食感の違い、スープとメンマの味の違いが楽しめます。

 

 

 

 

海苔をスープに浸して麺を包んでいただきます。

魚粉の載った海苔をスープに浸して麺をいただけば、海苔の香ばしさに魚介の風味が加わり、とても美味しいです。

まさに「ガツン!と煮干し」です。

 

 

 

 

ナルトと麺をいただきます。

ナルトはノスラー感を出すビジュアル的な要素だけで無く、魚介の練り物なのでスープとの相性も抜群です。

味も食感もラーメンスープに良く合っていて、特に魚介出汁との相性は抜群です。

 

 

 

 

丸断面の中太麺の旨さもこのラーメンの大事な要素です。

この麺の味と食感がスープとメンマにとても良く合っています。

ガッツリ煮干しの濃厚スープにとても良く合う麺です。

 

 

 

 

チャーシューと麺をいただきます。

最近かなりチャーシュー作りを研究しているだけに、とても美味しいです。

煮干しの効いた濃厚スープにとても良く合います。

 

 

 

 

煮干しの効いた濃厚スープはとても良く出来ています。

これだけ煮干しを煮出しながらエグ味や苦味を出さずに旨みだけを抽出しているのは本当に見事です。

濃厚スープの方も雑味が無く、煮干出汁と合わせる事で濃厚且つ旨みたっぷりのスープに仕上がっています。

 

 

 

 

モチモチ食感の麺も素晴らしいです。

小麦の味を感じられる麺は、モチモチ食感で適度な弾力と歯応えがとても良いです。

濃厚煮干しスープにとても良く合います。

 

 

 

 

麺のボリューム感も良い感じです。

大きなチャーシューと併せて、食べ応えの有る一杯になっています。

満足度も高いです。

 

 

 

 

卓上の胡椒で味変してみます。

煮干しのスープに胡椒はとても良く合います。

麺や七彩さんで食べた時も胡椒がとても良く合いました。

 

 

 

 

胡椒で味変後の麺をいただきます。

濃厚煮干しスープに胡椒のスパイシーさがとても良く合います。

やはり煮干しスープには胡椒が良く合うようです。

 

 

 

 

麺とスープのバランスが素晴らしいです。

具材とスープ、具材と麺の組み合わせも文句無いです。

全体としての輪郭がしっかり見えている一杯は間違いないです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

しっかり煮出した煮干しで苦味やエグ味を殆ど感じさせないのは素晴らしいです。

非常に丁寧に煮出した煮干しスープに白湯スープを合わせ、苦味やエグ味を殆ど感じない美味しいスープです。

 

 

 

 

と言う訳で、完食(この後スープも完飲しました)。

麺処 宥乃」さんの限定「ガツン!と煮干しのこってり中華そば&つけ麺」でしたが、とても美味しい一杯でした。

つけ麺の方も少しいただきましたが、水で締めた麺はまた食感が変わり、同じ麺とスープとは思えない仕上がりでした。

ガッツリ煮干しの効いたスープですが、非常に丁寧に煮出してあるので、苦味やエグ味を殆ど感じない美味しいスープです。

中根製麺製の中太麺もモチモチ食感でとても美味しくて、スープとのマッチングもとても良いです。

大きなチャーシューもとても良い仕上がりで、メンマ、海苔、ナルトなどのトッピングもバランスの取れた仕上がりです。

麺処 宥乃」さんの濃厚煮干しスープの次の限定麺も、とても楽しみです。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 小田急相模原駅