どうも、Mormorです!
今日はガーリックチキンライスを作ってみました。
簡単に出来て美味しいので、是非作ってみて下さい。
材料はこんな感じです。(2人分)
ちなみにニンニクが3つ写っていますが、必要数は2かけです。
材料: 鶏もも肉:1枚(250g〜300g)
炊いたお米:1合分(320g)
ニンニク:2かけ
調味料:マヨネーズ:大さじ1
酒:大さじ1
中華だし(顆粒):小さじ2
塩:適量
胡椒:適量
サラダ油:適量
②酒大さじ1、マヨネーズ大さじ1、①ですりおろしたニンニクを混ぜます。
③鶏もも肉の皮の方と肉の方の両面をフォークで刺して味が浸み易くします。
⑤ボウルに④の鶏肉を入れて、②で作った下味用の調味料を掛けて軽く揉み込みます。
10分程漬け込みます。
⑥ガーリックライスを作ります。まずはフライパンを熱して油を入れます。
私はオリーブオイルを使ったので多めに入れていますが、大体大さじ一杯位で良いと思います。
⑦炊いたご飯をフライパンに入れます。
私は先にご飯を入れましたが、この時点ですりおろしニンニクを入れてもOKです。
⑧すりおろしニンニクを入れて良く混ぜます。
先にすりおろしニンニクを入れてからご飯を入れてもOKです。
⑨中華だし小さじ2杯を加えて良く混ぜます。
全体に良く混ざったら、火を止めてガーリックライスを器に盛ります。
⑩フライパンに油を引いて、鶏肉を皮目から焼いていきます。
皮がパリッとするまで焼く方が美味しいです。
11.塩胡椒で味を整えます。
下味はマヨネーズと酒とニンニクだけなので、ここで塩胡椒で味を整えます。
12.焼きあがったら、ガーリックライスの上に鶏肉を並べます。
13.食卓に並べて出来上がりです。
今日は付け合わせにアスパラガスのおひたしとサラダ、葱とワカメの味噌汁を添えました。
簡単に出来る上に美味しいので、是非お試しください。
ちなみに私は塩分制限が必要なので、使用したマヨネーズや塩、中華だしは全て減塩のものを使用しています。
味噌汁の味噌や、おひたしの醤油なども減塩調味料を使用しています。