どうも、Mormorです!
今日はなんと無く「北極やさい」が食べたくなったので、蒙古タンメン中本に行って来ました。
平日18:40頃到着で、外待ちは0。
今週の限定は「杜氏味噌ラーメン」¥800。
酒粕を使った味噌ラーメンと言う事で、とっても温まりそうですが、辛さ度1と言う事で、今日は辛さを味わいに来たのでまたの機会に・・・
「北極やさい」¥950の食券を購入しました。
一緒に行った奥様は、いつもの「蒙古タンメン」¥820+「バター」¥70+「ゆで玉子スライス」¥70を買いました。
食券を渡して、『「北極やさい」はシャキシャキで!』とオーダーし、LINEクーポンでスライス玉子を追加しました。
幸い店内待ちも0で、すぐにカウンターに座れました。
卓上調味料はいつもの、酢、一味、紅生姜。
セルフの水とコップ、Boxティッシュが有ります。
待つ事7〜8分で、奥様の「蒙古タンメン」+「バター」+「ゆで玉子スライス」が到着。
安定のビジュアルです。
ほぼ同時に私の「北極やさいシャキシャキバージョン」も着丼。
今日は野菜の盛りが少なめですが、唐辛子が結構効いてそうな色をしています。
まずはスープから。
久しぶりに食べた為か、いつもより辛い様な気が・・・
いやいや、きっと気のせいでしょう。
辛さの中に旨味が有る「辛旨」は健在です。
自社製麺の中太麺。
モチっとした食感で、麺そのものの旨さが有る麺です。
中本のラーメンが美味いのは、この麺に依る所も大きいと思います。
今日はいつもより豚コマ肉が沢山入っている様な気がします。
肉が多いのは嬉しいです。
ヤサイ。
今日の野菜はややボリューム少なめ。
なんとなくシャキシャキにしてはクタ気味に見えるので、ボリュームが少なく見えるのはそのせいかも知れません。
あまり生過ぎるのも何ですが・・・加減が難しいですね。
大好物のキクラゲ。
キクラゲも今日は多めで、ちょっと嬉しいです。
スライス玉子は辛さを和らげてくれるので、必需品です。
下手に水を飲むと、却って辛さを感じてしまうので、玉子の方が良いです。
ちなみにバタートッピングも辛さがマイルドになるのでオススメです。
と言う訳で、完食。
やっぱり、食べ慣れている「北極やさいシャキシャキバージョン」は旨いです。
中本の絶妙な味噌味と唐辛子のコンビネーションは、他には無い独特の味です。
同じ辛いスープでも「西安」や「唐朝刀削麺」の「麻辣刀削麺」と違って山椒が使われていないので、痺れる感じはしませんが、大量に入っている中本専用唐辛子の辛さは格別です。
旨さの元になっているスープが旨いので、「味噌タンメン」でも旨いです。
でもやっぱり中本には辛さを求めてしまいます。
多分、辛さに中毒性の秘密が有るのでしょう。
月に一度は必ず食べたくなる「北極やさいシャキシャキバージョン」。
きっとまた来月も食べに来ると思います。