どうも、Mormorです!
今日は限定の「魚介(アラ)のあっさり醤油ラーメン」を食べに、町田の「40番」に行って来ました。
先日「特製つけ麺」を食べたばかりですが、今日は限定の「魚介(アラ)のあっさり醤油ラーメン」が目的です。
今年の1月20日にリニューアルオープンした際に、メニューを一新して濃厚豚骨魚介スープになった「つけめん」。
その後、幾度かの改良を経て、先日食べた時には劇的に美味しくなっていました。
入り口の所に「限定ラーメンやってます」の張り紙が有りました。
どうやら限定麺はまだ有る様です。
券売機に「限定『魚介(アラ)のあっさり醤油ラーメン』900円」と書いた紙が貼ってあります。
丁度、お札を入れる所の左上に有る「限定」ボタンです。
待つ事7〜8分で、「魚介(アラ)のあっさり醤油ラーメン」が着丼。
「あっさり」と言う名前の割に、スープは豚骨醤油っぽく見えます。
まずはスープから。
レンゲで掬ってみると、かなり魚介が効いている様に見えます。
実際、匂いからしても相当魚介が濃そうです。
一口飲んでみると、まるで鮮魚系ラーメンを食べている様な感覚になります。
見た目と違って、「五ノ神水産」の「銀ダラ絞り」の様な味です。
ベースのスープは豚骨の様ですが、濃厚系では無い様です。
麺は中太の平打ち縮れ麺。
手揉み麺の様な縮れ方で、とてもコシの強い麺です。
チャーシュー。
小ぶりのチャーシューが1枚載っています。
肉感の有るチャーシューで、しっかりとした味が付いています。
メンマ。
ザクザクっとした食感で、しっかり味の浸みたメンマです。
刻み玉ねぎが載っています。
これのお陰で、爽やかな味になります。
小さなナルト。
これが載っていると、懐かしのラーメンっぽくなります。
海苔。
割に大きめの海苔です。
スープに浸して、麺を包んで頂きます。
魚介の効いた豚骨スープに、海苔の磯感で、とても美味しいです。
スープを味わいます。
見た目と違って、確かに「アッサリ」としたスープ。
鮮魚系に近い魚介の効いたスープは、豚骨スープを使用していながら、比較的サラサラしたスープで、アッサリ感が有ります。
と言う訳で、完食。
限定の「魚介(アラ)のあっさり醤油ラーメン」でしたが、予想を上回って鮮魚系に近い位の濃厚な魚介が効いたスープで、豚骨醤油にしてはとてもスッキリとした味です。
最初にニンニクの有無を聞かれますが、ニンニクを入れても「二郎」程味が変わる訳では無く、むしろコクと旨味を出すのに使っている感じです。
中太平打ち縮れ麺はスープが適度に絡み、とても美味しいです。
最近「40番」のクオリティがとても良くなって来ている感じがします。