どうも、Mormorです!
今日は
『[シークァーサーつけ麺]只今仕入れ分にて今シーズン終了となります!』
と言うTwitterの告知を見たので、「シークァーサーつけ麺」を食べに「ラーメン二郎 相模大野店」(スモジ)に行って来ました。
11:15頃到着で、外並びは無し。
珍しく店内の並びも有りませんでした。
券売機で食券を購入します。
「シークヮーサーつけ麺」は「本日のおすすめ!」の所に有ります。
いつもの「少なめラーメン」の食券と「シークヮーサーつけ麺」の食券を買いました。
「空いてる席にどうぞ!」と言われたので、入口側の席に座りました。
エアコンの風が直撃で、結構寒い場所でした・・・
卓上は調味料も含め、変わりない様です。
ロットが上手くハマったのか、待つ事5分程で「シークヮーサーつけ麺」が着丼。
コールは「ニンニク、アブラ」です。
「少なめ」なので見た目の迫力は有りませんが、今日のスープは丁度良い具合に微乳化しています。
小ぶりなブタ。
とは言え、厚さは1.5cm位有るので、普通に考えたら結構ボリュームが有ります。
今日のブタは小さいのが2個+1個の3個入っていました。
水で締めた麺。
二郎らしいオーション麺は、二郎にしては太くは無いものの、歯応えは十分です。
スープに浸します。
今日のスープはシークヮーサーがかなり入っている様で、シークヮーサー特有の苦味っぽい味まで感じられます。
微乳化スープとシークヮーサーの組み合わせは思いの外爽やかな味になり、暑い時にはピッタリの味です。
味変で一味を投入。
一味はスープの味をあまり変えずに辛味を足せるので、便利です。
一味投入後のスープに浸してみます。
適度に辛味が加わって、食欲が増進します。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
今日のスープは絶妙な微乳化スープ。
ちょっとシークヮーサーが効き過ぎている感じですが、スープの旨さは分かります。
と言う訳で、完食。
スモジの「シークヮーサーつけ麺」でしたが、微乳化スープにシークヮーサーの酸味で、サッパリ食べられました。
水で締めたオーション麺は、歯応えが増して、とても食べ応えが有ります。
夏の暑い日には、サッパリ食べられるので良いと思います。
また来シーズンになったら食べようと思います。