どうも、Mormorです!
最近、肉料理ばかり続いていたので栄養のバランスを考えて魚を食べようと思いました。そこで、魚屋さんに行ったらとても良い「子持ちカレイ」が有ったので、「子持ちカレイの煮付け」を作ってみました。
「子持ちカレイの煮付け」の材料(4人分) ・子持ちカレイ :4切れ ・生姜 :1個 ・インゲン(付け合わせ様) :1袋(200g)
「子持ちカレイの煮付け」の調味料(4人分) ・醤油 :大さじ4(60cc) ・酒 :大さじ2+小さじ2(40cc) ・みりん :大さじ2+小さじ2(40cc) ・砂糖 :大さじ2+小さじ2(40cc) ・水 :200cc |
①フライパンに調味料と水を入れ、火にかけて沸騰させる。
砂糖が入っているので、焦がさない様に、沸騰したら中火にします。
②生姜を薄切りにして、インゲンは洗って両端の部分を取っておく。
生姜は5〜6枚あればOKです。 インゲンは洗って両端を手でちぎっておきます。
③調味料が沸騰したら、子持ちカレイと生姜の薄切りを入れて中火で煮込む。
アルミホイルなどで落とし蓋をして、15〜20分程煮込みます。
④味が十分染みたら、お皿に盛り付けて完成です。
子持ちカレイは崩れやすいので、フライ返しなどを利用して持ち上げると便利です。
と言う訳で、「子持ちカレイの煮付け」でした。
フライパンが有れば出来るので、是非作ってみてください。
魚料理のレパートリーが増えれば、よりヘルシーになります。