どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で数量限定の動物系出汁100%の「つけ麺」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
先週2月限定麺の「いかゴロらーめん」を食べに行ったばっかりですが、また来てしまいました😓
Twitterの告知。
動物系の出汁に醤油ベース、スモークチャーシューチャンクが入ったスープとの事で、ちょっと気になります。
券売機を撮り損ねたので、前回の写真です。
写真では「つけ麺」のボタンは❌になっていますが、今日は「つけ麺」¥800のボタンが押せる様になっていました。
11:00の開店の少し後に行きましたが、先客0だったのでカウンターの一番奥に座りました。
(カウンターの写真も撮り損ねたので、前回の写真です。)
武田店主と話に夢中になっている間に、「つけ麺」が到着しました。
味玉を追加しようか迷いましたが、追加しなくて正解でした。
最初から載っていました🤣
「つけ麺」なので、まずは麺から。
黄色っぽい中細縮れ麺は加水率高めのツルシコ食感の麺です。
スープは清湯系の醤油味スープです。
武田店主によれば、「鶏と豚の動物系のスープ」との事ですが、スモークされたチャーシューチャンクのお陰か、その香ばしい風味が煮干しのビターな感じに似ていて、味に厚みが有ります。
炙り焼きチャーシュー。
元々石山商店さんのチャーシューはスモークされていますが、それをバーナーで炙ってあります。
薄手ながら適度に脂が載っていて、香ばしくて美味しいチャーシューです。
スープに入っているチャーシューチャンク(細切れ)。
動物系100%とは思えない風味は、スモークチャーシューの香ばしい風味が加わっているからでしょうか?
鶏と豚と言う話ですが、非常にスッキリした味で重い感じがしません。
沢山載っているメンマ。
食感と、醤油味スープに良く合う味で、良い箸休めになります。
笹切りの刻みネギ。
爽やかな辛味が醤油味スープに良く合います。
2枚載っている海苔。
ちょっと大きめで、しっかりした海苔です。
海苔巻き麺にして頂きます。
醤油味スープと海苔は相性が良く、ツルシコ麺にも良く合います。
半分に切って入っている味玉。
始め味玉を付けようか迷っていたので、嬉しい誤算です。
黄身がゼリー状の半熟で、味付けも適度で美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えたので、スープ割をお願いしました。
動物系100%のスープながら、スッキリしていてとても飲みやすいスープ。
動物系ならではのコクと旨味は有りながら、重さは有りません。
スモークされたチャーシューチャンクの香ばしさがとても良いアクセントです。
と言う訳で、完食。
「石山商店」さんの動物系出汁100%「つけ麺」でしたが、動物系だけで出来ているとは思えないサッパリ感と、コクと旨味を両立し、スモークされたチャーシューチャンクの香ばしさがとても美味しいです。
黄色いツルシコ麺もスープに良く合っていて、炙り焼きチャーシューや刻みネギ、メンマ、味玉などの具材も美味しいです。
これから暖かくなって来ると、つけ麺の美味しい季節になって来ます。
「石山商店」さんも様々なつけ麺を出してくれると思うので、これからが楽しみです。