どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で短期限定で「ワンタン麺」が提供されるとの事で、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」に行って来ました。
大好きな「スズラー」ですが、今まで「ワンタン麺」はメニューに載った記憶がないので、ワンタン好きとしてはこれを逃す手は有りません。
Twitterの告知。
「短期限定」との事なので、早く行かないと無くなりそうです。
まずは食券…じゃなくてココはPayPayが使えるのでPayPayで¥900を前払いします。
券売機の方にも「限定麺ワンタン麺」¥900のボタンが有ります。
待つ事10分程で、「ワンタン麺」が着丼。
見た感じは「淡麗煮干」にワンタンが載った様な感じです。
まずはスープから。
カエシの改良で旨くなったスープはそのままに、通常の「淡麗煮干」そのままではなく、少し手を加えてちょっとラードを浮かせ、旭川ラーメン風と言った感じのスープ。
個人的にはこの感じ、大好きです。
麺は中細ストレート麺。
このスープなら中細麺がドンピシャな感じです。
もちろん毎朝打っている自家製麺の麺で、コシも小麦の風味も申し分の無い仕上がりです。
ちなみにダイエット中なので止めておきましたが、「和え玉」で食べると麺の旨さが良く分かるのでオススメです。
ワンタン。
結構餡が多めで、ボリュームのあるワンタン。
茹で加減は柔らかめで、”雲呑”(ワンタン)の文字通り、フワフワ食感のワンタンです。
豚肩ロースのチャーシュー。
厚さ5mm位有って、そこそこボリュームが有ります。
柔らかくて適度な味付けで、スープと良く合っています。
細めのメンマ。
たっぷり載っています。
サクサク食感と適度な味付けで、そのままでも麺と食べても美味しいです。
大きな海苔。
かなりしっかりとした、家系ラーメンの様な海苔です。
スープに浸して、麺を包んで頂きます。
海苔の香ばしい風味が、煮干しの効いた醤油味スープにとても良く合います。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
やはりラードっぽい香ばしさが有って、旭川ラーメンっぽいスープです。
個人的にはこの感じは大好きです。
と言う訳で、完食。
「肉煮干し中華そば鈴木ラーメン店」の短期限定「ワンタン麺」でしたが、ワンタン好きには待望の一杯でした。
通常の「淡麗煮干」そのままではなく、少し手を加えて旭川ラーメン風の仕上がりになっており、ワンタンとの相性はバッチリです。
個人的にはワンタンはもう少し硬めの方が好みですが、餡のボリュームや皮の大きさについては丁度良いと思います。
とても完成度が高く、このままレギュラーに加えても良いのでは無いかと思いました。
ワンタン好きとしては、ぜひレギュラーに昇格して貰いたい一杯です。







