どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で期間限定の「ワンタン麺」が提供されるとの事で、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」に行って来ました。
昨年の3月末にも提供されましたが、ワンタン好きとしては外せない一杯です。
お店の入口横のラインナップにも「ワンタン麺」が加わっています。
正直、鈴木ラーメンさんのラインナップはどれも魅力的で、二郎インスパイア系の「ニボMAX」シリーズや「背脂煮干」、「煮干中華そば」の煮干系、「しおらぁ麺」、「つけ麺」のどれを取っても美味しいです。
まずは券売機で食券…の値段を調べてPayPayで支払います。
「期間限定 ワンタン麺」は¥1,050なので、PayPayで¥1,050を支払いました。
待つ事10分程で、「ワンタン麺」が着丼。
ビジュアルからして既に旨そうです。
まずはスープから。
タレのバージョンアップで旨さを増したスープは安定の旨さです。
自家製麺の中細ストレート麺。
毎朝天候などを加味して打っている自家製麺。
歯応えも茹で加減も完璧です。
ロースチャーシュー。
柔らかく煮られた煮豚系のチャーシューが美味しいです。
ワンタン。
自家製麺の麺同様、自家製のワンタンの皮。
プリッとした食感でとても美味しいです。
メンマ。
オーソドックスながら美味しいメンマです。
ちなみにおつまみとしても美味しいです。
大きな海苔。
家系ラーメン並みの大きな海苔です。
スープに浸して麺を包んでいただきます。
海苔の風味とスープの煮干しの風味がとても良く合っていて美味しいです。
メンマと麺をいただきます。
自家製麺中細ストレート麺に、メンマが良く合います。
豚骨+豚肉の清湯スープに煮干出汁に、醤油ダレと塩ダレを合わせたカエシに自家製麺中細ストレート麺が美味しいです。
改良されたタレによってスープの旨さがより引き出されていて、自家製麺の麺がより美味しくいただけます。
ワンタンは5個位入っています。
プリプリの皮としっかり詰まった餡が旨いです。
メンマとスープの味の違いや、メンマと麺の食感の違いが楽しめます。
自家製麺の麺と豚骨+豚肉清湯のスープ+改良されたカエシのスープがとても美味しいです。
ここで卓上調味料の胡椒で味変します。
胡椒のスパイシーな風味とスープがとても良く合います。
味変後の麺とメンマをいただきます。
胡椒のスパイシーな風味が、スープに良く合います。
毎朝打っている自家製麺の中細ストレート麺が旨いです。
このスープにとても良く合っていて、全体のバランスがとても良いです。
黄身がトロトロの半熟味玉。
券売機に有る「とろ〜り味玉」と言うキャッチフレーズの通り、とても美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
やはり豚骨+豚肉清湯に煮干出汁と、醤油ダレ+煮干風味の塩ダレと言うスープがとても美味しいです。
と言う訳で、完食。
「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」の期間限定「ワンタン麺」でしたが、とても美味しくてバランスの取れた一杯でした。
豚骨+豚肉清湯に煮干出汁と、醤油ダレ+煮干風味の塩ダレと言うスープがとても美味しいです。
毎朝打っている自家製麺の中細ストレート麺も、このスープに良く合う味と歯応えです。
具材のチャーシューとメンマや海苔、そして限定トッピングのワンタンもとても美味しくて、全体としての調和が取れています。
期間限定にして置くには勿体無い一杯ですが、レギュラー化して欲しい一杯です。