どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、Twitter情報で2023年5月のゲリラ限定「いわし節の白醤油らーめん」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
まだ5月限定の「豚しゃぶ中華風らーめん」も食べていないのですが、ゲリラ限定が食べられる機会を逃す訳には行きません。
Twitterの告知。
その日の朝のTweetで告知されるので、ゲリラ限定はなかなか狭き門です。
入口横の掲示板には5月限定の「豚しゃぶ中華風らーめん」が有ります。
通常「ゲリラ限定」は掲示板に掲載される事は有りません。
入口右手の券売機上の写真付きメニューにも「ゲリラ限定」は有りません。
5月限定の「豚しゃぶ中華風らーめん」は有ります。
まずは券売機で食券を購入します。
5月限定の「豚しゃぶ中華風らーめん」もゲリラ限定の「いわし節の白醤油らーめん」も値段は¥850で、購入する食券はどちらも「限定メニュー」¥850です。
待つ事10分程で「いわし節の白醤油らーめん」が到着。
チャーシュー3枚に乗り2枚、たっぷりの刻み玉ねぎが美味しそうです。
旨味の白醤油に「いわし節」スープを合わせたスープ。
「いわし」の旨味を引き出しながら、苦味やエグ味を出さない見事なスープに仕上がっています。
麺はツルシコ食感の細麺。
菅野製麺製の麺で、細麺ながらコシと歯応えの有る美味しい麺です。
白醤油と「いわし節」のスープにとても良く合います。
チャーシューと麺をいただきます。
適度に脂の乗ったチャーシューは、薄手なので麺を包んでいただく事が出来ます。
2枚載っている海苔。
しっかりとした海苔なので、スープを吸ってもクタクタにならなそうです。
スープに浸して麺を包んでいただきます。
スープをたっぷり吸った麺に海苔の風味が美味しいです。
薄手ながら丁寧に作られたチャーシュー。
繊細な味のスープを壊さない様に、こちらも繊細な味付けです。
海苔をスープに浸して麺を包んでいただきます。
「いわし節」だけに海苔の風味がとても良く合います。
チャーシューは3枚載っているのでもう一枚有ります。
結構満足感が有って、良い感じです。
やはり淡麗系のスープだけに細麺が良く合います。
淡麗系とは言え旨味の強い白醤油なので、麺の方もそれに負けない味が求められます。
その点菅野製麺さんのこの麺は、中華麺として申し分の無い麺です。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
旨味の白醤油に「いわし節」のスープなので、旨いに決まっています。
これにライスドボンしたら最強のお茶漬けです。
と言う訳で完飲&完食です。
「石山商店」さんの2023年5月のゲリラ限定「いわし節の白醤油らーめん」でしたが、繊細な味のスープに白醤油を合わせた、繊細ながら旨味たっぷりの一杯でした。
スープは「いわし節」の風味がしっかり生きていながら苦味やエグ味が一切無く、旨味だけを丁寧に抽出しています。
旨味の白醤油が「いわし節」のスープに更なる旨味を加え、淡麗系ながら旨味の強いスープに仕上がっています。
合わせられた菅野製麺さんの細麺は、オールラウンダー的な麺ですが、ツルシコ食感で適度なかんすいの香りが中華麺らしい、王道の「中華麺」です。
具材の3枚のチャーシューも主張し過ぎる事なくスープと調和しており、刻み玉ねぎの爽やかな風味、そして海苔の磯の香りと、一杯の中での調和も見事です。
武田店主の丁寧な仕事ぶりが窺える、素晴らしい一杯でした。
512