どうも、Mormorです!
今日は次女が「チャーハンが食べたい!」と言うので、ニンニク卵チャーハンを作ってみました。
ウチの子供達は普段夕食を近所のウチの実家で食べており、次女はウチの父が作るチャーハンが大好物なのですが、それがニンニクと卵だけのチャーハンなので、「チャーハン」と言えばニンニク卵チャーハンなのです。
チャーハンにはスープが付き物なので、卵スープも作る事にしました。
ニンニク卵チャーハンの材料(2人分) ・炊いたお米:1合分(炊く前で180g) ・ニンニク:1かけ ・卵:2個
卵スープの材料(2人分) ・水:カップ2(400CC) ・卵:1個 |
ニンニク卵チャーハンの調味料(2人分) ・鶏ガラスープの素:小さじ2杯 ・薄口醤油:小さじ1杯 ・水:30CC ・塩:少々 ・胡椒:少々 ・サラダ油:大さじ3〜4杯
卵スープの調味料 ・鶏ガラスープの素:小さじ3杯 ・薄口醤油:小さじ1杯 |
①卵2個を割って、箸でかき混ぜておく。
今回は2人分x2回で4人分を作りました。
2人分の卵2個を割って溶き卵を作ります。
②ニンニクをスライスしておく。
これは4人分(約ニンニク2個分)です。
スライスして、芽の部分を取り除いておきます。
③フライパンに油を引いて、ニンニクを炒める。
油はサラダ油でもオリーブ油でも良いです。
焦げない様に火加減は弱火〜中火位で調整します。
ニンニクがきつね色になるまで炒めます。
④炊いたお米1合分をフライパンに入れて炒める。
ご飯を入れて良くかき混ぜて、全体に火が通るまで炒めます。
火加減は中火位です。
⑤溶き卵をフライパンに入れて、良くかき混ぜる。
お米1粒1粒にコーティングする様に、良くかき混ぜます。
こんな感じに混ざればOKです。
全体に白い所が無くなる位まで良く混ぜます。
卵が固まらない内に手早く混ぜます。
⑥調味料を混ぜて水30CCを加えて溶き、鍋肌に沿って流し入れる。
水分が飛ぶまで混ぜながら炒めます。
味を見て、足りなければ塩を追加します。
お好みで胡椒を少々振っても良いです。
次女が胡椒がダメなので、我が家では子供の分には入れず、大人の分だけに入れています。
これでチャーハンは完成です。
⑦卵1個を割って、かき混ぜて溶き卵を作る。
スープ用は1個でOKです。
⑧鍋に水カップ2杯(400CC)と調味料を入れて煮立てる。
今回は4人分作ったので、水4カップ(800CC)と、調味料を倍量入れています。
⑨溶き卵を流し入れて手早く混ぜる。
卵が固まったら火を止めて完成です。
⑩最後に盛り付けて完成です。
次女は「おいしい!」と言ってチャーハンもスープも完食でした。
部活から帰ってきた長女もちゃんと食べてくれました。
と言う訳で、ニンニク卵チャーハンと卵スープでした。
少ない材料と調味料で簡単に出来るので、是非お試しください。