どうも、Mormorです!
(この記事は緊急事態宣言が出される前に訪問したものです。)
今日はいつも前を通り掛かる度に気になっていた、「NOODLE BOWL MAZE」さんに行って来ました。
しょっちゅう店の前を通りますが、店に入るのは初めてです。
まずは食券を購入。
と、良く見たらPayPayが使えそうです。
店主さんに聞いたら、QRコードが有ったので、それを読んで「台湾まぜそば」の¥750をPayPayで支払いました。
カウンターに座って、調理を待ちます。
反対側にもカウンターが有ります。
卓上調味料はかなり豊富。
基本の辣油と酢、マヨネーズ、ブラックペッパー、一味が有ります。
箸、レンゲ、楊枝、ティッシュも有ります。
水の入ったピッチャーも置いてあります。
反対側には券売機の横に給水機、セルフのライスが置いてあります。
コップは給水機の横に、ライス用の茶碗はジャーの横に有ります。
まずは生卵とセパレーター、ニンニクが運ばれて来ます。
刻みニンニクには唐辛子が一本入っていました。
待つ事7〜8分で、「台湾まぜそば」が着丼。
並盛りですが、たっぷりのネギやニラ、刻み海苔、そして肉味噌に隠れて麺は見えません。
生卵を割って、セパレーターで白身を分離して黄身だけ取り出して真ん中に載せます。
肉味噌の真ん中を凹ませておくと、黄身が転がり落ちずに載ります。
刻みニンニクも載せて出来上がりです。
まぜそばなので、まずは混ぜます。
下に溜まっているタレと、上に乗っている肉味噌やニラ、ネギ、刻み海苔、魚粉をしっかり混ぜます。
結構混ざったと思っても、麺を持ち上げて底を見ると案外混ざっていなかったりするので、ひっくり返して混ぜます。
やっと食べられます。
麺は中細の縮れ麺。
モチモチ食感で美味しい麺です。
この麺なら台湾まぜそば以外の油そばでも旨いでしょう。
そしてタレと肉味噌もイメージ通りの味と辛さで、満足度は高いです。
と言う訳で、あっという間に麺を完食したので、追い飯をよそって来ました。
カロリーオーバーにならない様に少なめで・・・
追い飯を投入。
肉味噌がたっぷり残っているので、良く混ぜます。
しっかり混ざったので、頂きます。
麺も旨いですが、コメも旨いです。
最後まで綺麗に完食。
台湾まぜそばは何度か食べましたが、タレと肉味噌の旨さと、麺の旨さの両方が有って、美味しいまぜそばでした。
流石はまぜそば専門だけの事は有ります。
追い飯のライスも無料で、隣のNPCパーキングに車を停めると、¥100分のチケットをくれます。
まぜそばや油そばのお店はあまり近くには無くて、足を伸ばす必要が有りましたが、ここなら簡単に来られます。
次回は油そばを試してみたいと思います。