どうも、Mormorです!
いよいよ休業要請などでお店が閉まってきて、スーパーや薬局以外の店舗が軒並み休業になっています。
一向に収まる気配が無いので、今日も引き籠りです・・・
今日は長女が、先日買って来た「ザ・中華そば」を食べると言うので、冷凍庫から出して来ました。
これは買って来た時の写真なので凍っていませんが、実際にはカチンコチンに凍っていました。
まずはスープの方から湯煎します。
大体5分位湯煎すると、溶けて来ます。
少し遅れて麺を茹でます。
麺は茹で時間1分半程なので、茹で過ぎない様に付きっ切りで見ておかないといけません。
温めたスープを丼に入れて、湯切りした麺を入れて、用意した具材を載せれば完成です。
ちなみに、チャーシューとメンマは市販品で、味玉のみ自作です。
まずはスープから。
意外にパンチの有る塩味ですが、鶏の出汁が良く出ています。
ほんのり魚介も香って来て、やはり塩味のスープは出汁が良く味わえます。
しかし、今日は長女に作ってあげたので、私が味わえるのはここまで。
でも、「ザ・中華そば」の塩味がどんなものなのかはしっかり味わう事ができました。
「天国屋」さんのレギュラーメニュー「鶏塩麺」と比較して、「ザ・中華そば」の方が味がクッキリしているのが大きな特徴です。
しかしベースのスープは「天国屋」さんらしい滋味深い優しい味です。
醤油ラーメン好きの長女が珍しく「おいしい!」と食べていた事からも分かる様に、醤油ラーメンに匹敵する旨味が有りました。
Covid−19の騒ぎが収まったら、改めてお店に食べに行きたい一杯でした。
まだまだ外出自粛が続きそうですが、お持ち帰りラーメンや宅麺.comなどを駆使して乗り切ろうと思います。
関連ランキング:ラーメン | 成瀬駅、南町田グランベリーパーク駅、つくし野駅