どうも、Mormorです!
今日はFBやTwitterで、フォロワーさん情報で「つけ麺が旨くなった!」と評判の、町田の「40番」さんに行って来ました。
前回はCovid-19で緊急事態宣言が出る前の3月に行きましたが、1月のリニューアル時の味よりはブラッシュアップされていたものの、あと一歩感が拭えない感じでした。
テイクアウトの「濃厚つけ麺」と「王道油そば」も継続中の様です。
営業時間は通常営業に戻った様です。
基本的に1月のリニューアル時と同じバリエーションの様です。
今日は「特製つけ麺」並¥1,120にしました。
今日は倉田店主が厨房に居ました。
前の日にTV朝日の「激レアさんを連れて来た!」で倉田店主が出ているのを見てビックリしました。
そう言えば、昨年7月にTwitterでこの話を見た事を思い出しました。
スマホのGoogleの音声認識が「パパ、パパ・・・」と言う音声を認識して「パパパパパイン」の電話番号を自動提案し、発信ボタンを押すと発信されて電話が掛かって来ると言うハナシ。
これTVで放映したら、試してみる人が続出してイタ電の嵐にならないか心配です(爆)
これで「パパパパパイン」のお客さんが増えると良いですね。
待つ事7〜8分で、「特製つけ麺」が着丼。
特製なので、具材が豪華です。
まずは麺だけ食べてみます。
三河屋製麺製の太麺は、モチモチ食感で小麦の風味のする美味い麺です。
スープは濃厚豚骨魚介系。
ニンニクの有無を聞かれるので、有りでお願いしました。
続いて、スープに浸すために麺をリフトします。
カロリーを気にして並盛りにしましたが、本当は大盛りにしたかった・・・
スープに浸します。
ビターな煮干しの味わいがします。
そして、濃厚豚骨スープもクリーミーながらキレの有る味になっています。
このスープは確かに旨いです。
自慢のスチームコンベクションオーブンで焼き上げたチャーシュー。
自慢するだけあって、肉感を残しながらしっかり熱が通っており、味の方も適度な味付けです。
特製なので、とても大きなチャーシューが2枚も入っています。
材木メンマ。
濃厚スープには良く合う材木メンマ。
サクサクの食感と適度な味付けで、とても美味しいです。
3枚載っている海苔。
折角なので、海苔巻き麺にして頂きます。
スープに浸した海苔で麺を巻いて頂きます。
濃厚スープに海苔の磯の香りが加わり、太麺のモチモチ食感と合わせてとても美味しいです。
味玉。
黄身がゼリー状の味玉で、しっかり味が浸みています。
やっぱり味玉は欠かせません。
あっという間に麺と具を食べ終えて、スープ割りをお願いしました。
倉田店主がスープを入れてくれました。
改めてスープを味わってみます。
やはりビターな煮干しが効いていて、コクがあるのにキレのある豚骨スープ。
明らかに以前のスープとは違います。
と言う訳で、完食。
久しぶりに「40番」の「つけ麺」を味わいましたが、フォロワーさんの話通り、確かに旨くなっていました。
今まで、町田・相模原エリアの濃厚系つけ麺(豚骨・鶏白湯含め)中では、個人的には「麺屋 沼田」の「濃厚つけ麺」が一番好みでした。
「麺屋 沼田」の「濃厚つけ麺」は醤油味の鶏白湯スープですが、濃厚で且つクドく無く、魚介が効いていて旨いスープです。
しかし「40番」の「つけ麺」はそれを超えて来たと思います。
町田・相模原エリアの濃厚系つけ麺ならイチオシの旨さです。







