どうも、Mormorです!
肌寒くなってくると、鍋が恋しくなります。そこで今日は大好きなモツ鍋にしてみました。
簡単「モツ鍋(醤油味)」の材料(4人分) ・キャベツ :1/4個 ・モヤシ :1袋(200〜300g) ・牛モツ(マルチョウ) :350〜450g ・ニラ :1束 ・ニンニク :1〜2個 ・唐辛子 :1本 ・白ごま :適量 ・中華麺 :2袋
簡単「モツ鍋(醤油味)」の調味料(4人分) ・出汁パック :2パック ・薄口醤油 :大さじ5(75cc) ・鶏ガラスープの素 :大さじ2(30cc) ・みりん :大さじ2(30cc) ・砂糖 :小さじ1(5cc) ・おろし生姜(チューブ可) :小さじ5(25cc) ・おろしニンニク(チューブ可) :小さじ5(25cc) ・水 :800cc |
①鍋に水800ccを入れて火に掛け、出汁パック2つを入れて沸騰させる。
沸騰したら弱火にして沸き過ぎない様にします。
②キャベツを1口大に切り、ニラを10cm程に切る。
モヤシはザルに空けて、サッと水洗いしておきましょう。
③別の鍋に湯を沸かし、1口大に切り分けた牛モツ(マルチョウ)を軽く湯通しする。
3〜5分程茹でるとアクが出るので、アクが出たら牛モツを引き揚げます。
ここでアクを出しておくと、あとでスープにアクが出なくて済みます。
但し、茹で時間が長過ぎると旨味も出てしまうので茹で過ぎに注意して下さい。
④出汁パックを取り出して薄口醤油・みりん・鶏がらスープの素・砂糖・おろし生姜・おろしニンニクを加え、湯通しした牛モツを入れて煮る。
湯通しでアクを出しておけば、ここでアクを取る必要は有りません。
写真で周囲に見えるのはおろし生姜とおろしニンニクです。
煮込み時間は旨味がで切ってしまわない様に、10分程が良いと思います。
但し、ウチの場合は次女が硬いと嫌がるので、少し長めに茹でます。
⑤キャベツを鍋の周りの方に並べ、真ん中にモヤシを入れる。
牛モツの上にキャベツを並べて、中央にモヤシを入れます。
⑥蓋をして弱火〜中火で5分程煮込む。
お好みですが、キャベツがしんなりしてきてモヤシが透き通って来たらOKです。
個人的にはシャキシャキ食感を残したいので、5分位にしています。
⑦真ん中にニラを並べ、スライスしたニンニクと細切れにした唐辛子を載せ、白ごまを適量振る。
白ごまを忘れてしまって写真には写っていませんが、白ごまを適量振ります。
ニラはすぐに火が通るので、食べる5分前位に入れて下さい。
⑧蓋をして2〜3分火を入れたら出来上がり。
唐辛子は子供達が苦手なので、少量に留めてあります。
⑨具材を食べ終わったら、中華麺を入れて煮込みラーメンにすると美味しいです。
ウチの場合、子供達はあまりモツは好きではない様ですが、〆のラーメンが大好きで、あっという間に無くなります。
スープが煮詰まってしまった場合は、少しお湯を足して薄めてから中華麺を入れると良いです。
と言う訳で、簡単「モツ鍋(醤油味)」でした。
簡単で、とても美味しく、野菜がたっぷり食べられるので、ぜひ作ってみて下さい。