どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で「ワンタン麺」が復活するとの事で、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」に行って来ました。
前回は8/25までの限定という事で、無くならない内に食べて来ましたが、やはり反響が大きかった様で、9/1から再開される事になりました。
Twitterの告知。
私も要望しましたが、要望多数という事で再販決定した様です。
まずは入口左手の券売機でQRコードを読んで、「ワンタン麺」¥900をPayPayで支払いました。
短期間の販売だったので、食べ損なった人が沢山居た様で、再販されて良かったです。
待つ事7〜8分で、「ワンタン麺」が着丼。
煮干しの香りが食欲をそそります。
まずはスープから。
カエシの改良で旨くなったスープに少し手を加えて、ちょっとラードを浮かせた旭川ラーメン風のスープ。
個人的にこの味は大好きです。
麺は自家製麺の中細ストレート麺。
毎朝、気温や湿度を勘案して水分量を加減しながら打っている打ち立て麺です。
茹で加減も絶妙で、コシと歯応えが有り、小麦の風味のする旨い麺です。
お待ちかねのワンタン。
前回のワンタンはちょっと柔らかめの茹で加減でしたが、今日は絶妙な茹で加減で適度な歯応えが有ります。
個人的にはこの位の方が好みです。
肩ロースチャーシュー。
柔らかくて適度な肉感と脂の甘みが有り、味も適度で美味しいチャーシューです。
細めのメンマ。
サクサク食感と適度な味付けのメンマ。
量も結構載っています。
大きな海苔。
家系ラーメン並みの大きさです。
スープに浸して麺を包んで頂きます。
海苔にスープが染み込んで、麺の小麦の風味とスープの煮干しの風味、そして海苔の磯感が合わさって、とても美味しいです。
半熟味玉。
黄身がトロトロの半熟味玉。
しっかり味が染みていて美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
「淡麗煮干」のスープとはちょっと違っていますが、煮干しの効いたスープは優しい味で、しみじみ旨いです。
と言う訳で、完食。
「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」の期間限定「ワンタン麺」でしたが、前回よりもワンタンの茹で加減が変わり、しっかりとした食感になりました。
スープの方は安定した旨さで、毎朝打っている自家製麺の麺の旨さと、チャーシューやメンマなどの具材の旨さも相まって、とても美味しい一杯に仕上がっています。
個人的にはレギュラー化希望ですが、限定麺との兼ね合いが有ってレギュラー化は難しそうなので、準レギュラー的な位置付けになってくれるとありがたいです。







