どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに、八王子の「麺笑 巧真」さんに行って来ました。
前回訪問時にいただいた「味玉塩らーめん」の美味さが忘れられず、久しぶりに訪問しました。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
「味玉塩らーめん」¥800にしようと思いましたが、その斜め上にある、前回食べ損ねた「ワンタン醤油らーめん」が今日は売り切れていなかったので、「ワンタン醤油らーめん」¥950にしました。
待つ事10分程で、「ワンタン醤油らーめん」が着丼。
相変わらずビジュアルからして美味そうです。
まずはスープから。
醤油の旨味と鶏や魚介の旨味に香味油が合わさり、至福の旨さです。
塩らーめんのスープも美味かったですが、醤油味も同じ位美味いです。
麺は相模原市中央区の「有限会社あかいけ」製の中細ストレート麺。
硬めの茹で加減でパツンとした食感の麺で、節の効いたキレの有るスープに良く合う味と食感です。
豚肩ロースのレアチャーシュー。
絶妙な火加減で、しっとり感が有りながら、ちゃんと火が通っていて美味しいチャーシューです。
ワンタン。
ワタクシ好みのチョイ硬めの茹で上がりが絶妙なワンタン。
コシの有る皮にたっぷりの餡が美味いです。
太めのメンマ。
太いけれど柔らかいメンマです。
味付けが絶妙で、塩味スープにも醤油味スープにも合います。
笹切りのネギ。
ネギは醤油味スープにも塩味スープにも合いますが、切り方によって色々変わります。
辛い味にする時は白髪ネギに、薬味で風味を出す時には小口切りで、ネギ自体の旨味を味わいたい時は笹切り…と言った感じで、切り方一つとっても様々です。
笹切りネギと麺をいただきます。
ネギの旨味と辛味をバランス良く引き出す切り方の笹切り。
適度な辛味と旨味が醤油味スープに良く合います。
ワンタン。
歯応えの有る皮とたっぷり詰まった餡が美味いです。
パツンとした食感の麺。
旨味とキレの有るスープにとても良く合います。
ネギと麺をいただきます。
醤油味スープとネギはとても良く合う組み合わせです。
ここで卓上のブラックペッパーで味変します。
ペッパーミルで挽いたフレッシュな風味のブラックペッパー。
醤油味スープにブラックペッパーは良く合います。
ブラックペッパーで味変した麺をいただきます。
ブラックペッパーのスパイシーな風味が醤油味スープに良く合います。
ワンタンにもブラックペッパーは良く合います。
良い感じにスープが浸みたワンタンにブラックペッパーのスパイシーな風味が美味いです。
パツンとした食感の麺に醤油の旨味と鶏や魚介の旨味に香味油が合わさったスープが美味いです。
この旨さは前回食べた「味玉塩らーめん」を彷彿とさせるクッキリとした味です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
鶏ベースに魚介出汁を合わせたスープに醤油ダレと香味油を合わせたスープは、どれか一つが突出する様な事は有りませんが、輪郭のハッキリしたキレの有る味です。
と言う訳で、完飲&完食です。
「麺笑 巧真」さんの「ワンタン醤油らーめん」でしたが、とても美味しい一杯でした。
鶏と魚介の合わせスープに醤油ダレと香味油の見事なコンビネーションで、とても輪郭のハッキリしたキレの有るスープに仕上がっています。
硬めに茹で上げた麺も、輪郭のハッキリしたキレの有るスープに良く合っています。
同じく硬めに茹で上げたワンタンは個人的に「どストライク」な茹で加減で、たっぷりの餡も美味しくボリューム的にも満足のいくものです。
豚肩ロースのレアチャーシューや太めのメンマ、笹切りのネギなどの具材も抜かりなく、スープをしっかりサポートしています。
八王子に行くのが楽しみになる一杯です。