どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は引っ越し先に近い「ガンコンヌードル」さんに行って来ました。
前回は「韮香菜麺(ニラパクチーそば)」をいただきましたが、「ガンコンヌードル」さんと言えば「ラーメン」と「カレー」の二刀流で有名なので、「カレー」をいただかないのは片手落ちです。
扉の外に「田中製麺」の麺箱が置いてありました。
これは本駒込に有る「有限会社 田中製麺」の麺箱だと思われます。
地元の製麺所の麺を使用した「駒込ラーメン」な訳ですね。
まずは店内右手の券売機で食券を購入します。
お目当ての「醤油ラーメン&半カレーセット」¥1,360は右上の大きなボタンです。
ちなみにラーメンは「醤油ラーメン」の他、「とり塩ラーメン」、「塩煮干しラーメン」、「辛ラーメン」、「エビ味噌ラーメン」、「辛シビ油そば」から選べます。
待つ事10分少々で、「醤油ラーメン&半カレーセット」が到着。
カレーはサフランライスにピンクペッパーとパクチー(コリアンダー)が載り、人参サラダとカットレモンも載っています。
カレーにはスパイスが掛かっています。
「醤油ラーメン」。
とてもオーソドックスなビジュアルのラーメンです。
具材も2枚に切ったチャーシュー、メンマ、小松菜、刻み葱とまさに王道の醤油ラーメンです。
まずはスープから。
鶏ベースのスープは魚介の風味も有って、醤油味ながらまろやかな味わいで、これはとてもレベルが高いです。
なるほど先日いただいた「韮香菜麺(ニラパクチーそば)」が美味いのも元になるスープが美味いからなのですね。
麺は細麺ストレート。
外の麺箱から推察して、本駒込に有る「有限会社 田中製麺」の麺と思われます。
しっかり歯応えの有る茹で加減で、優しい味の醤油味スープにとても良く合います。
半分に切ったチャーシュー。
モモ肉辺りの部位でしょうか?
煮豚系のチャーシューで、肉感を残しつつしっかり味も付いていて美味しいチャーシューです。
メンマ。
柔らかくて適度な味浸みのメンマ。
味と食感を楽しめて、醤油味ラーメンに欠かせない具材です。
小松菜。
白河ラーメンにも載っている小松菜。
控えめな独特の風味が淡麗系のスープに良く合う具材です。
「ガンコンヌードル」さんの二枚看板の一つのカレー。
欧風カレーっぽい感じですが、サフランライスにパクチー(コリアンダー)やピンクペッパーが載り、カットレモンも添えられていて、エスニック感満載です。
ルゥはスパイシー且つアジアンテイストも有って、なるほどコレは看板メニューになりそうな位美味いです。
普通の欧風カレーより全然エスニックですが食べ易さが有り、何より美味いので、コレ単品でも十分満足の行く味になっています。
カレーとラーメンを交互に食べ進めるのが良い感じです。
カレーのスパイシーさが味変と同じ様に飽きの来ない変化をもたらしてくれて、これはとても良いセットです。
小松菜と麺をいただきます。
茹で加減によってはワサビの様な味がする小松菜。
その風味が醤油味スープに良く合います。
このカレーの旨さはやはり特筆モノです。
ラーメン屋のカレーの域を超えていて、何ならコレでカレー店が開そうな程です。
ラーメンも実に美味しくて、オーソドックスに見えて全ての旨味がキッチリまとめ上げられているレベルの高い味です。
細麺の食感がスープにとても良く合っています。
ネギと麺をいただきます。
ラーメンにネギと言えば薬味の定番ですが、同じネギでも白い所と青い所は違いますし、切り方一つ取っても白髪ネギと小口切りでは全然違う感じになります
そして一つ言える事は「ネギの旨いラーメン店のラーメンは旨い」と言う事。
「ネギの切り方が丁寧な店」も間違い無く旨いです。
カレーに載っている人参のサラダ。
ちょっと酸味の有るシンプルな味ですが、コレがカレーに物凄く合います。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
優しい味の醤油味スープは、淡麗ですがキチンと味の要素が詰まっていて、しっかりとした味がまろやかに調和していてとても美味しいです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「ガンコンヌードル」さんの「醤油ラーメン&半カレーセット」でしたが、「ガンコンヌードル」さんと言えば「ラーメン」と「カレー」の二枚看板と言う評判に違わぬ素晴らしい仕上がりでした。
「醤油ラーメン」はオーソドックスな作りながら、1つ1つが非常に丁寧に作られていて、淡麗ながら味の要素1つ1つが感じられるのに、まろやかに調和していてとても美味しいです。
合わせられた細麺の食感もまた素晴らしくて、しなやかな中にしっかりとした歯応えが有り、スープとの調和が取れています。
チャーシューやメンマ、小松菜などの具材も抜かりの無い仕上がりで、優しい味のスープと良く合う味になっています。
やはり「ガンコンヌードル」さんの「ラーメン」と「カレー」の二枚看板は、一度は味わっておくべき逸品だと思います。







