どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は金曜夜限定「手打ちラーメン」が提供されるとの事で「讃岐うどん いわい」さんに行って来ました。
「讃岐うどん いわい」さんはラーメン店とも繋がりが深く、以前も赤羽の「麺処 夏海」さん&十条の「雨ニモマケズ」さんとコラボイベントを開催した事も有ります。
「だしと麺 遊泳」の店主さんが修行していた事も有ります。
そんな岩井さんが打つ「手打ちラーメン」がどの様なものか、とても楽しみです。
この日は「鶏ガラでスープを採りました」との事で、更に楽しみです。
カウンターの上のメニュー札の所に「週末限定 手打ちラーメン 800えん」と書かれた紙が下がっています。
いつもながら良い味出しています。
もうちょっと家や仕事先から近ければ、夜に通いたいです。
こちらは注文制なので、奥のカウンターで口頭で注文します。
支払いはPayPayでも可能です。
まだ売り切れていなかったので、「手打ちラーメン」¥800をPayPayで支払いました。
待つ事10分少々で、「手打ちラーメン」が到着。
もう見た目からして優勝なビジュアルです。
美味い予感しかしません。
シンプルな「中華そば」そのもののビジュアルで、麺とスープと具材のクオリティを爆上げした様な感じです。
スープの色が尋常では無い位クリアで深みが有ります。
そして手打ちの中華麺が、見ただけで美味いのが分かる位の麺肌です。
まずはスープから。
「鶏ガラでスープを採りました」との事で、とてもスッキリとした味のクリアなスープです。
が、全然薄っぺらい所が無く、軽やかなのにコクが有ります。
鶏油の旨みなのかキチンと厚みも有り、コク深さは醤油タレから来ているのかも知れません。
醤油の香ばしさも有りつつ、まろやかさと酸味も有ってメチャメチャ美味いです。
下手なラーメン店が裸足で逃げて行きそうな旨さです。
そして大本命の麺。
讃岐うどんの名手が打った手打ちの中華麺。
見た目のクオリティだけで垂涎モノです。
食べてみたら昇天モノでした。
口当たり、弾力と歯応え、喉越しの全てが素晴らしいです。
手打ち麺のラーメンは幾つかいただいた事が有りますが、いきなり3本の指に入る位の旨さです。
豚肩ロースチャーシュー。
煮豚系のチャーシューです。
「讃岐うどん いわい」さんは限定メニューでチャーシューの載ったうどんも出していただけに、とてもクオリティが高いです。
こちらは豚ロースチャーシューでしょうか?
脂の少ない部位です。
同じ煮豚系ながら、肩ロースとは全然違います。
メンマ。
うどんにはあまり載っていない具材ですが、ラーメンには欠かせない具材です。
特に醤油味の中華そばっぽいラーメンにはとても良く合います。
メンマと麺をいただきます。
鶏ガラの醤油味スープにメンマは鉄板の旨さ。
手打ちの中華そばと合わせると至福の旨さです。
ネギと麺をいただきます。
ラーメンの定番薬味のネギ。
もちろん、うどんにもネギは定番ですが、讃岐うどんの場合は万能ネギだと思います。
しかし中華そばっぽい醤油ラーメンには、やはり刻み長ネギが合います。
四国や九州のラーメンは大抵万能ネギ、京都や大阪は両方ある気がします。
日本蕎麦もやはり刻み長ネギなので、西の方だと万能ネギ、東の方は長ネギが多いのでしょうか?
手打ち麺の食感がとても素晴らしいです。
口当たりも食感も喉越しも素晴らしいし、もちろん麺自体の味も美味しいです。
メンマとの味と食感の違いが楽しめます。
豚肩ロースチャーシューと麺をいただきます。
煮豚系チャーシューは極めれば最強だと思っていますが、コレはまさにソレを具現化した様な一品です。
讃岐うどん店のモノとは思えない程のクオリティで、コレも下手なラーメン店が裸足で逃げ出しそうです。
この麺とスープだけでも、幾らでも食べられそうです。
旨いと言うか旨過ぎて止まらない味です。
コレを至福と言わずして何を至福と言いましょう。
至高の麺と、至福の具材を食べ終えて、スープを味わいます。
このスープがシンプルの極みの様でいて、恐ろしく旨いです。
「鶏と水」系とはまた違う、究極の町中華みたいなスープです。
「鶏ガラで採ったスープ」としては恐ろしく美味くて、全然薄っぺらさが無いです。
鶏油も有るのでしょうが、どうやったらココまで旨くなるのか不思議です。
醤油の香ばしさや酸味も有って、メチャメチャ旨いです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「讃岐うどん いわい」さんの週末限定「手打ちラーメン」でしたが、予想を上回る旨さは昇天級でした。
いわゆる「中華そば」を磨き上げたらこうなるのでは?と思わせる様な見事な一杯でした。
「鶏ガラでスープを採りました」と言うスープは、とてもスッキリとした味のクリアなスープですが、全然薄っぺらい所が無く、軽やかなのにコクと厚みも有り、醤油の香ばしさも有りつつ、まろやかさと酸味も有ってメチャメチャ美味いです。
讃岐うどんの名手が打った手打ちの中華麺は見た目のクオリティもさる事ながら、口当たり、弾力と歯応え、喉越しの全てが素晴らしく、まさに昇天級の旨さです。
その上、2種のチャーシューも恐ろしく旨くて、うどん屋さんの限定メニューとは思えないクオリティで、下手なラーメン店が裸足で逃げ出しそうな旨さです。
ラーメンフリークにも是非食べて頂きたい、至福の「手打ちラーメン」です。







