どうも、Mormorです!
今日は先日購入した、「東京麺珍亭 」の「油そば」が届きました。
「油そば3食入り竹セット」(油そば3食+自家製チャーシュー300gセット)です。
10日程前に発注したのですが、このご時世で購買が集中したのか、暫くの間は数量制限が掛かっており、物流の乱れも有って、漸く今日到着しました。
3食セットなのに4食分入っています。
実はCovid-19の影響でメンマの生産が滞っており、当面メンマ無しでの出荷になるとの事で、メンマが無い分、1食分追加されている様です。
自家製豚カルビチャーシュー。
5mm位にスライスされており、すぐに使える様になっています。
メンマの入荷遅れに伴う、1食分追加のお知らせと、油そばの作り方説明書。
油そばはスープが無く、つけ麺の様に水で締める必要も無いので、作り方もシンプルです。
2つの鍋にお湯を沸かし、タレ&油を温めます。
丼にお湯を入れて、タレ&油を入れておいてもOKです。
次に麺を茹でます。
中太ストレート麺は茹で時間4分との事。
若干短めの3分半にしてみました。
温めたタレ&油を丼に入れます。
この様に、丼の下にタレと油が入ります。
茹で上がった麺をしっかり湯切りします。
つけ麺と違って水で締める必要は無いので、熱い内に丼に入れます。
トッピングを載せて出来上がりです。
丼の淵に付いているのは「柚子胡椒」です。
まずは油そばなので、しっかり混ぜます。
麺にタレの色が着くので、満遍なく混ざる様に良くかき混ぜます。
中太ストレートの麺。
モチモチ食感で、麺そのものが美味しい麺です。
タレと油が絡んで美味しいです。
お酢と油ラー油を掛けて味変します。
やっぱり油そばにはお酢とラー油が必須です。
同梱されている豚カルビチャーシュー。
柔らかく、適度な味で油そばに良く合います。
メンマ。
市販品ですが、タレや油と合わせると、ちゃんと油そばっぽい味になります。
チャーシューに柚子胡椒を載せて頂きます。
やはり個人的には柚子胡椒で食べるのが一番好きです。
メンマにも柚子胡椒を付けて、麺と一緒に頂きます。
家で本格的な油そばを味わえるのは、とてもありがたいです。
と言う訳で、完食。
油そばも定期的に食べたくなるものの一つなので、こうして本格的な油そばを家で食べられるのはとても嬉しいです。
シンプルながら、旨いと言うのが良い所です。
更にカロリーが一般的なラーメンの2/3、塩分は約半分と言うのも魅力的です。
お取り寄せで色々なラーメンが味わえると言うのは、本当にありがたいです。
次は何をお取り寄せしようか、とても楽しみです。